トップページに戻る

息子が眠くてグズってるのに肌のケアとかしてた嫁にイラついて口を出したら不機嫌になられて困惑。息子の為に言ったんだけど…俺が悪いの?


215:名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/01(日) 23:31:48.51

お前の理屈って、
自分本意な言い訳を隠すためのものじゃん

子供とはいえ他人の歯磨きなんてヤダ→嫁の仕事だろ

テレビ見れないからさっさと寝ろよ→子供が可哀想

親も嫁も見透かしてるからもう面と向かっては言わないんだよ




216:名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/01(日) 23:32:17.11

理屈じゃなくて屁理屈にしかなってないんだよ




208:名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/01(日) 23:25:40.74

お前の場合

×言葉で納得出来ると自分の中にいい形で納まりやすい

○言葉で納得出来ると自分の都合のいい形で納まりやすい

になってる





218:145 2013/09/01(日) 23:34:39.55

>>208

そうかも知れない

嫁も子供も大事だから、ちょっと本当に考えるよ

嫁に、俺にどうなって欲しいか訊く

出来る出来ないでなく、まず出来るまでやってみることだな

ダメ出しは勇気がいることだから、
言ってくるってことはよっぽどだと言うことだろ

これも都合よく解釈してるか?




221:名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/01(日) 23:44:36.26

>>218

嫁の様子を見るに、
嫁は勇気を出してダメ出ししたんじゃなくて、
呆れてものが言えないって態度だから

お前が考えてるほどポジティブなもんじゃないぞ




220:名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/01(日) 23:44:14.68

案外嫁にしてみれば
『湯上がりごすぐに寝かしつけたら汗が引いてなくて

 あせもができたり風邪をひいたりする』
クールダウンの時間に自分が身支度をするのは子供のため、

何もわかってないくせに見当違いのことをいうな

……という理屈で行動してるかもしれない。まあ無いだろうけど

自分の理屈を大事にしたいなら、
他人もそれなりの理屈に基づいて行動してる

ということを考えないと駄目だ

『理屈っぽい自分』を頭がいいとか
理路整然と考えられるみたいな

ポジティブな捉え方をしてるのかもしれないけど、
理屈で動かない人間なんて滅多にいない。

自称理屈っぽくない人間でも、行動原理には必ず理屈がある。

それを言葉にして他人に説明する必要を感じてないだけ

『俺は理屈っぽいから俺の理屈で
 理解出来ないことは許容しない』とか

『理屈で動かない人間は頭が悪い』とか思ってる部分があるなら、

恥ずかしい思い上がりだから改善した方がいい




224:145 2013/09/01(日) 23:51:00.32

>>220

分かり易い、ありがとう

俺自身は理屈っぽいと言われることを
嬉しいと思ったことは一度もないよ

親にも屁理屈ばかり言って!と怒られることの方が多かったし

考え方を根本から変えるのは難しいかも知れないが、
表に出る部分ぐらいはなんとかしたいと思うよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 息子 | グズ | | ケア | イラ | | 機嫌 | 困惑 |