俺(168cm)「ここ…は……?」 江戸時代人「でけぇ!なんてデカさだぁ!!」
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 10:44:34.363 ID:Z90F7kix0
江戸時代の人間に筋肉量馬鹿みたいにすごいから無理
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 10:45:53.620 ID:mJnfKgF30
>>12
全て人力だからね。でも江戸時代の人らも昔よりかなり便利になったもんだとか言ってそうだが
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 10:47:17.134 ID:Z90F7kix0
>>13
体内でタンパク質作る細胞が活性化してたらしいしな
カッコよすぎる
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 10:47:00.365 ID:sh6gwT6l0
筋肉量言うけどそこはテクニックでカバー出来るだろ
江戸時代人とかジャブ知らないんだぜ
左(ジャブ)を制する者は世界を制するんだぜ
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 10:48:49.217 ID:787S9gMG0
>>14
走り方もね
昔は走法がナンバ走りしかなかったから今の走り方(西洋走り)の方が速く走れる
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 10:49:30.445 ID:Z90F7kix0
>>17
あれって早く走るってのより体に負荷をかけにくくして持久力あげるための走り方でしょ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 10:50:57.131 ID:787S9gMG0
>>19
シンプルに西洋走りすると着物が爆速で着崩れるからだよ
上半身と下半身を捻りながら走る走法だからね