5歳の姪に雑誌の付録でスカート・バッグ・ヘアゴムを作ってあげた。それらを持って義姉実家に行った姪が泣きながら帰ってきたので話を聞いたら…
561: 名無しの心子知らず 2008/02/28(木) 13:47:31 ID:eZiU/QUW
そこは別々にイヤゲモノじゃないかという意見に対し
・お礼は不要と言ったが高級チョコくれたよ
・素人のオカンアートじゃなくて既製品レベルの物だよ
と分けて答えたが書き方が微妙なので
・アテクシはプロなのに謝礼がお金じゃなくて菓子かよ!
って不満を書いたようにスレの住人に受け取られているとエスパー
562: 名無しの心子知らず 2008/02/28(木) 14:02:24 ID:lW0ZW7G6
>>561
なるほど!
>>手間賃はいらないって言ったら、完成後ゴディバが送られてきました。
→だから義姉は腹黒ではなくいい人
>>既製品と変わらないクオリティのをあげたんだけど…
→イヤゲモノではなく喜んでもらえた筈
ってことか。文盲とは認めたくないが561スマンカッタ。
563: 名無しの心子知らず 2008/02/28(木) 14:04:24 ID:DY4Tk0vA
わたしもゴディバなら金より嬉しい
565: 名無しの心子知らず 2008/02/28(木) 15:02:10 ID:L/uY7tyF
微妙な関係だから、直接のお金よりものにしたのでは?
私たちだって、助けてもらった時なんかに
お金じゃなくておかし渡したりしないかな。
568: 名無しの心子知らず 2008/02/28(木) 15:40:08 ID:F8ZxNZht
ゴディバの件、解りづらくてすみません。
もともと入園祝のつもりだったので手間賃いらないと云いました。
兄にわざわざ私の好きなメーカーまで聞いて
ゴディバ送ってくれたので嬉しかったです。
正直、現金でもらうより嬉しかったw
現金でもらっても自分じゃ大箱ゴディバは買わないですから。
姪は保育園行きたがらなかったので、
前に作ったウサギのヘアゴム使って髪結ってあげたら元気に家を出ました。
さっき帰ってきて赤にいないいないばあしてくれてます。
開口一番「パパ帰ってきた?」って云ってたから、
気になってるんだなぁ〜と(;´Α)
兄頼んだよ〜
572: 名無しの心子知らず 2008/02/28(木) 20:44:31 ID:uF7jwUdB
また作って貰えば良いじゃない、が
通用するのはヘアゴム系がギリギリだなぁ。
落とす可能性もあるわけだし小さなモノだから
つい、いいか…となるのもまだ解る。
もちろん、あげられるのは嫌だけどさ。
でも洋服なんてあり得ないよ…
無事に帰ってきますように!
571: 名無しの心子知らず 2008/02/28(木) 17:17:18 ID:jPorZYER
お義姉さんは>>568と親密になりすぎちゃって、
有り難味が薄くなっちゃったのかもしれないね
イヤゲモノになっちゃったとかでなく、
家族のしてくれる事にいちいちありがとうを言わなくなっちゃう
みたいな感覚でさ
妹にやいやいクレクレ言われた時に、
「確かに今までも色々作ってもらったし……
これからも作ってもらえるかもしれないし……
娘も“あげる”って言ってるし……今回は譲ってもいいかなぁ?」
みたいに考えちゃって、>>568や実の娘でなく、
妹とその娘のほうに気を使っちゃったみたいな
まあでも、今回目が覚めて、
今後はこんな事がないようになればいいんじゃない?
この記事を評価して戻る