友達の奥さんから「だらしないお付き合いはやめてください。非常に迷惑です」と連絡がきた。どういう事かと返信したら...
910: 名無しさん@おーぷん 2017/07/02(日)14:27:58 ID:c9B
>>907
A男が浮気に出掛ける口実に同窓会を使ってた場合、相手が自分だと言うようなものだからその対応はアウトだわな
912: 名無しさん@おーぷん 2017/07/02(日)14:30:25 ID:0ug
>>910
まずいですか、案頂こうとしていたところでした
914: 名無しさん@おーぷん 2017/07/02(日)14:35:31 ID:c9B
理由を見てアウトだと思うなら辞めておいた方が良いんじゃない?
相手が何に怒ってるのか分からない段階なんだし
仕事のみすだってなんのことか分からず謝ったら他人のみすでした。でも謝ったから私がミスしたと思い込んだ人もいて誤解が解けません。ってなことよくあるし、分からないなら謝らない方が良い。
頻度が多すぎた?とかポイントを絞って謝るのは良いと思う。
918: 名無しさん@おーぷん 2017/07/02(日)15:22:08 ID:AiT
>>914の言う通り、頻度にスポットをあてて謝ってみるのはありかもよ
A男が嘘ついてたらそのあぶり出しにもなるし
半年に一回は多かったですかね、すみません
友人みんなで集まるのは楽しくて…
年一回くらいならいいですか? とか言って
926: 名無しさん@おーぷん 2017/07/02(日)16:00:56 ID:3AS
自分なら
A男に「嫁さんからこういうメールがあったよ。よくわからんけど夫婦で話し合ってne!」
で対応丸投げだな
931: 名無しさん@おーぷん 2017/07/02(日)16:35:34 ID:0ug
色々ありがとうございます
幹事は男友達B>>>>私>その他ですね。女で私が幹事多めなのは確かですが、やり取りはグループLINEで済んでます
SNS上ではコメントし合ったりしてますが
>>918
炙り出しって賢いですね。A男が奥さんに違うことを伝えていたら分かりますし
まだ送ってなかったので炙り出しできる言葉加えて送信してきまわ
あんまり浮気する人とは思えないんだけどなあ
奥さんに言うなって言われなかったら>>926する気満々でした
932: 名無しさん@おーぷん 2017/07/02(日)16:40:22 ID:1sK
会うのは年2でも連絡自体は頻繁にとってる感じなのかな。
あなたとだけじゃなくて、グループの仲間とという意味だけど。
頻度によっては奥さん面白くはないだろうけど
かといってあなたが責められる必要もないことだしね。
今のところ一番追い詰められてるのが奥さんっぽいから
あんまり刺激しすぎないように気を付けてね。