プログラミング始めたんだがこれ人に教わる必要なくね?
20: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:25:12.46 ID:b9JxJe6Gr
ただ割と間違ってくるパターンとしては内部で他社製のアセット組み込んだりすると情報が足りんのか半端に合わせたコード生成してきてエラー修正ループに入る時はあるな
基本ネット検索して完結する内容ならAIで充分やわ
情報少なくてフォーラムとかで聞くような内容やと注意やな
25: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:27:22.79 ID:nNdtVwHB0
>>20
ワイは複数モデル組み合わせてデバッグは別のモデルとかにしてるわ
こうすると改善する
21: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:25:16.03 ID:YOQeMZmY0
ちゃうのよ
スクールがいらないんじゃなくてスクールに頼るような頭の人はもともといらんって話
スクールに頼らないとプログラミング身につけられない人はAIでも無理
22: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:25:55.37 ID:nNdtVwHB0
こういうの作りたい→AIと設計作る→エージェントにコード書かせる→AIと話しながら進める
この流れでほとんど行ける
エージェントにコード書かせてる間にAIとチャットしてプログラミングのこと教わるから自分もレベルアップ
27: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:28:00.16 ID:9aEPaYsb0
>>22
残念ながら「こういうの作りたい」の部分で躓く雑魚ばかりなんやで
イッチが天才肌なんや
32: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:29:27.08 ID:nNdtVwHB0
>>27
まあ元々創作活動してたのもあるかもしれん
24: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:26:39.97 ID:eM/c4OsA0
GPT?Grock?
この記事を評価して戻る