嫁が 「専業主婦は年収1000万以上の価値がある」と言い出した。これ頭おかしいよな?
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/22(月) 06:18:00 ID:QRwkleqS0
家事を全部それぞれのプロ(料理人、クリーニング屋、掃除屋など)に頼んだ場合1000万かかるってことだから、プロじゃない主婦の仕上がりで1000万は違う
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/22(月) 06:44:38 ID:pMyJkat7M
プロだと出来が悪かったらクレーム入れてやり直しさせられるんだけどね
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/22(月) 07:17:39 ID:GXuPml700
俺も似たようなもんだけどちょい激務だから家事育児してとか言われたこと無いわ
このご時世専業主婦は「させてもらってる」って思わないような女はただの地雷
文句あるなら働け
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/22(月) 07:20:52 ID:fCjiu3ZDr
ウチはそんな稼いでないけど、食うには困らないし、
1歳の子もいるから専業主婦やってもらってる
「家事育児に専念させてくれてありがとう」と言われてるよ
不器用な嫁だから、このうえ働かせたら潰れてしまうw
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/22(月) 08:09:18 ID:MYzcL7VlM
年収1000万か
価値があるなら実際に明細で示して欲しいな
夫が家事やるのは変じゃないけど
1000万とか言いだすのは違う
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/22(月) 08:15:54 ID:rGEwtbqq0
>>810
専業主婦の労働が1000万円以上の価値があるとして、さらに旦那が家事を分担し
たら、旦那の生み出す価値は給与所得+家事労働となるけど、その家事労働分の
価値を嫁はどうやって返してくれるのかな?
たとえば、給与所得850万+家事労働500万=1350万の価値があるから、嫁に
俺の方が多くの価値を生み出してるから、家事をもっと負担しろよと言えることになる。
そうして、嫁がより多くの家事を負担すると、嫁の家事労働の価値が1200万になって
今度は旦那に、もっと家事を負担しろと言えることになって、以下無限ループとなる。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/22(月) 08:17:58 ID:rGEwtbqq0
それを繰り返すうちに、家事労働で生み出す価値が、2000万円、5000万円、1億・・・・・
と際限なく跳ね上がり、その家は世界有数のセレブと同じくらいの世帯年収ということになる。