友人Aがある香水が気に入った友人Bにその香水をサプライズでプレゼントした。この流れを目の前でやられた事にモヤモヤしてるのですが…
556: おさかなくわえた名無しさん 2024/11/20(水) 18:12:50.40 ID:5aVsiRAc
ABどっちスタートでもいいんだけど
>>547には私さんがその香水を欲しがったって描写はないよね
どうしてもらえると思っちゃったわけ?
558: おさかなくわえた名無しさん 2024/11/20(水) 18:36:57.40 ID:2S8YIq8b
>>556
自分も欲しいと思ったからモヤモヤしたと勘違いされたくないので
「ものが欲しかったのではない」と書いています
“AにとってBには物を買って渡したい友人だけど、
自分はそうじゃないという区別を何となく察してしまったのと、
完全に私はAの眼中になかった”
ここがモヤモヤしたポイントです
Bにもくれたから私にもくれるだろう、
くれなきゃおかしい!という気持ちではなく、
AにとってBは大切だけど
私はそうではないというのを目の前で見せつけられて知ってしまった
というのが寂しかったという感じです
ややこしいですね、すみません
560: おさかなくわえた名無しさん 2024/11/20(水) 19:28:34.01 ID:CHhSqxla
>>558
わかるよ
ほんとに誕生日が直近とかなら見守り枠で問題ないけど
そうではないわけだからなんでBだけ…?感はゼロではないよね
3人てただでさえ微妙になりやすいからなー
557: おさかなくわえた名無しさん 2024/11/20(水) 18:29:55.39 ID:XMnO1cjS
目の前でサプライズで友人を喜ばせようとしているのを見て
ほっこりする以外に考えられないんだか
そういうこと考えるやつもいるとか面倒くせえなぁ・・・
559: おさかなくわえた名無しさん 2024/11/20(水) 19:06:49.28 ID:5aVsiRAc
>>557
同意
561: おさかなくわえた名無しさん 2024/11/20(水) 19:38:15.44 ID:YMnRsS0D
物をあげたら大切な相手
という基準しかないようだけど
Bは普段からなにかとAの手助けをしたりしているとか
あなたとは違うAとの関係があるから
Aはそのお返しに物をあげるという関係なのかもしれないし
人それぞれがそれぞれ関係を築いているんだから
あなたはAから物をもらう理由が無い関係を築いているってことでいいんじゃないの
565: おさかなくわえた名無しさん 2024/11/20(水) 20:00:44.46 ID:FbxqcBR4
分かった
こうやっていつまでもウジウジ言うようなやつだから
Aは本当は>>547とはあまり付き合いたくないんだろう