彡(゚)(゚)「ワイは客先の40万するセンサーを3台修理品として預かって、3台とも無くしたわ」
723:風吹けば名無し:2021/10/15(金) 16:50:43.06ID:CbJbG2QG0
>>670
ワイなら即上司てか承認印押す部署に根回しして電子データから紙ベースに出しなおして判子取りにかけずりまわるわ
というか二日あれば再現出来るやろ
749:風吹けば名無し:2021/10/15(金) 16:52:32.21ID:KsTx7IKk0
>>670
脳汁ドバドバやろ
676:風吹けば名無し:2021/10/15(金) 16:47:30.78ID:sEKUnqE0M
心理的安全性ってマジで大事だよな
785:風吹けば名無し:2021/10/15(金) 16:54:56.39ID:FLLc8b0Dp
まあ仕事に慣れるまでは誰でも多かれ少なかれやらかして
それを元に反省してからやらんくなるって感じやろ
685:風吹けば名無し:2021/10/15(金) 16:47:58.74ID:0XBXpMsor
多分俺のミス超えるやつおらんだろうな フォークリフトで工事用の超高性能接着剤を1パレッド轢き潰して爆発させて撒き散らした 外に置いてある商材にも飛び散りまくったで
700:風吹けば名無し:2021/10/15(金) 16:48:56.41ID:FRwuzxwx0
>>685
そのへんに接着剤おいてるやつが悪いやろ
693:風吹けば名無し:2021/10/15(金) 16:48:48.06ID:O8nwC2KDa
バスの運転手とか幼稚園保育園の先生とか、
「自分のやらかしが大量の人間に影響与える」みたいな仕事してる人ほんますごいと思うわ
車運転してて事故起きても最悪自分が怪我するだけやけど、バスで事故起こしたらもうそんなレベルじゃない訳やろ
この記事を評価して戻る