トップページに戻る

酔っ払った50代くらいのサラリーマンに食い逃げされた。料理は食べずに注文だけして帰っちゃったらしく…


20: おさかなくわえた名無しさん 2005/10/02(日) 12:32:32 ID:4dKILfb+

食い逃げされた・・・。
酔っ払った中年(50代位)サラリーマンに1,096円分。
ただし料理は食わずに、注文だけして帰っちゃったらしい。
オーダー受けて料理持ってくまでの15分以内の出来事。
席に料理持ってった時にすでにいなかったけど、
トイレに行ってるんだろうと思って料理置いて厨房に戻った。(俺厨房担当)




20: おさかなくわえた名無しさん 2005/10/02(日) 12:32:32 ID:4dKILfb+

30分後、ホール担当の人が泣きそうになりながら戻ってきて、
「いない・・・食い逃げっぽい」と報告して来た。
料理は廃棄処分。代金は社員が自腹で補填。

食う気がないなら注文すんな!




21: おさかなくわえた名無しさん 2005/10/02(日) 12:52:46 ID:vTqFrfY2

>代金は社員が自腹で補填。
面倒がイヤなんだと思うけど、これはする方も良くない。





22: おさかなくわえた名無しさん 2005/10/02(日) 12:54:03 ID:1imHcAsP

>>20

> 料理は廃棄処分。代金は社員が自腹で補填。

 それおかしい
自腹してはいけない、そんな会社?駄目だぞ。




23: おさかなくわえた名無しさん 2005/10/02(日) 13:33:04 ID:97e3ii96

自腹で弁償とか賠償金を給料から引くとかって
法律で禁止されてなかったっけ。




24: おさかなくわえた名無しさん 2005/10/02(日) 13:54:41 ID:1imHcAsP

うん
それをいまだにやるのか、某タクシー会社だな。裁判になってるじゃん。

損害はあくまで「店」の損害として経常、社員が悪いのであれば、それは
社員の個人の評価として対応すべきね。ボーナス減るとかよw
今回のは客が悪いのだから、単に店の損害として処理すべき。




26: 20 2005/10/02(日) 17:03:57 ID:4dKILfb+

あー後出しっす。ごめんなさい。

実はうちの店、今年に入ってから月1でレジから金抜かれてるんですよ。
月末近くにきっかり1万。誰の犯行かは未だ不明。でも見当はついてるらしい。
物凄く嫌だけど、それなりの対応は先月からしてます。
1時間毎にレジ点検とかね。
何で先月から始めたかというと、まぁ、店長が甘い人で。
「疑うのはいくない!警察みたいなことは出来ない!」と。
でもまぁ、堪忍袋の緒が切れたみたいだけど。

んで、社員が自腹で補填したのは
これ以上マイナスが続くと責任取らされてクビになるから。
自己防衛、らしいです。よく分からんけど。

ちなみに↑の1万マイナスの時も社員が自腹補填してた。マジ同情。
俺は単なるバイトで、法律違反とか知らんかったんだけど・・・
会社の指示じゃないです。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

サラリーマン | 食い逃げ | 料理 | 注文 |