トップページに戻る

「スクショ」商標登録でGMOメディアが声明 日常利用で行使は「一切ない」


5: 2025/04/23(水) 02:37:48.64

スクショ機能を発明した企業が登録するならともかく、よ。
何の関係もない一営利企業が、一般的に流通している言葉を商標登録できることに違和感しかない




14: 2025/04/23(水) 02:44:34.05

>>5
ガラケーでスクショはできないよなぁ
となるとスマホの創始者アップルの発明なんかなぁ




25: 2025/04/23(水) 02:54:35.47

>>14
その前からPCにある機能なんじゃないの





30: 2025/04/23(水) 02:57:01.19

>>14
携帯画面をスクリーンと呼ばない




36: 2025/04/23(水) 02:59:57.74

>>14
スクリーンショットという言葉そのものはガラケもスマホも無いPCの時代からあった
Windowsではプリントスクリーンキーで画面を切り取り保存する機能
この機能が実装されたのはマイコン時代の1980年代まで遡る
当時はハードコピーと言われていたが
PCで標準採用されたのはCommodore64 のゲームソフトのスクリーンショットやAmigaが最初かな




229: 2025/04/23(水) 06:11:39.11

>>14
「画面メモ」という機能はあった
インターネットでしか使えない、ブラウザで名前をつけて保存するみたいな感じの機能だったが




242: 2025/04/23(水) 06:23:53.53

>>14
これは恥ずかしいw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

スクショ | 商標 | 登録 | GMO | メディア | 声明 | 日常 | 利用 | 行使 |