高校時代からの友達から「夕飯何にするの?」とのメールがきた→メニューの相談だと思って「コロッケ揚げるよ!」と返したらコロッケ目当ての凸をされたんだけど…
442:名無しの心子知らず 2008/05/16(金) 23:48:49 ID:1sMnIR+2
>>441
念のために、メールは保存しておいてね。
セコケチの脳内で、どう都合よく発酵するか分からないし。
446:名無しの心子知らず 2008/05/16(金) 23:53:32 ID:gxr5nnsY
しかし、1歳上なだけの相手にお姉ちゃんとか言う時点で自分ならダメ。
なんか依存心が大きそうで。
ママ友の中でも妹的な存在で可愛がられてるアタシ演出って言うか。
なんか、言動が鼻につきそう…
旦那が考えがいやしいって言うのも
普段から微妙なさもしい言動が多いんでなかろうか。
449:名無しの心子知らず 2008/05/16(金) 23:55:19 ID:v81E78qi
>>446
幼馴染とか、姉妹のように育ったというわけでもないのに
「おねえちゃん」だもんねぇ。
私も、正直ちょっとキモい( ;´Д`)
450:名無しの心子知らず 2008/05/16(金) 23:56:59 ID:gxr5nnsY
>>446
子供の頃からの付き合いで定着した呼び方ならともかくね。
年上の男友達にはおにいちゃんって言ってなついていくんだろうか。
452:名無しの心子知らず 2008/05/17(土) 00:12:36 ID:Nwp7GK26
>>446
相手が自分より一歳くらい年上なくらいで
知人のことを「おねえちゃん」呼ばわりする人って
「この人より私の方が若いのよ!」って
アピールを含んでいる場合もあるので
そういう所から香ばしさを嗅ぎ取らないと。
454:名無しの心子知らず 2008/05/17(土) 00:20:07 ID:JyTesxZq
>>452
「貴方の方が年上なんだから
年下のアタシの面倒見てよね!言う事聞いてよね!」とかね
455:名無しの心子知らず 2008/05/17(土) 00:27:01 ID:/03/iYa2
>>452
いるいるw
あと、
「学年は一緒だけどあたしは早生まれだから一つ下!」と言い張って
相手を「おねえちゃん」「先輩」呼ばわりして敬語をとおす人とかw
この記事を評価して戻る