【後編】ママ友Aのセコさが原因で子供同士に付き合いに影響が出て困ってる。子供達を家にお邪魔させる際に300円を徴収&色々項目がある「おやくそく」への事前合意を求め始めたせいで…
289:300円 ◆LmwMTktJNsYv 2010/12/04(土) 15:21:08 ID:???0>>270
>>272
そうですね。
子供だからと言って侮れないですよね・・・。
277:はじめまして名無しさん 2010/12/04(土) 15:15:58 ID:???0
>>266
事故に遭おうがどうしようが、
幼児を一人で外に出した保護者の責任だろ?
親に連絡しないのは、これは推測だが
Aママは、その凸子とは以前にもトラブった経験があるんだろう?
ルールを明文化するくらいだから、
凸親にも告知済みなんじゃないかな?
凸子が来てもうちは知らない。
連絡もしない事故にあってもお宅の責任ってね。
279:はじめまして名無しさん 2010/12/04(土) 15:16:19 ID:???P
>私には泣き喚く幼児の前で
ドアばたーんは出来ないのでびっくりしました。
>その後通報する訳でもなく、
その子のママに連絡するでもなく放置。
>ちょっとやそっとの勇気じゃ出来ません・・・。
だからスキルが要るんだよ
ちょっと間違ったらそれこそセコケチかガイ扱いだもん
やるなら徹底しないとw
そういう意味では気は抜けない相手かもねAさん
泥やDQNやに付け込まれる隙が一切ないとオモワレ
294:はじめまして名無しさん 2010/12/04(土) 15:26:51 ID:???P
>「立て替えておいて」みたいな事を遠まわしに言われましたが断り
>「迎えに来ないなら通報する」と言って迎えに来させました。
>私的には通報くらいならしようとは思うので、放置にはびっくりしました
自分で経験した事思い出した?
連絡した300円は優しいと思うけど、
ホントの優しさはその子の母に保護者としての
責任を自覚させる事だよ、
そんな手間隙やリスク誰も請け負わないけどね
ちょっと優しくして付けこまれてるでしょ?
302:300円 ◆LmwMTktJNsYv 2010/12/04(土) 15:34:01 ID:???0
>>294
そうですね。結局は凸ママに自覚して貰う事が最善ですね。
そして自覚を促したりする義務は誰にも無いです・・・。
私は目の前で泣いている
子供しか見えていなかったのかもしれません。
296::はじめまして名無しはん 2010/12/04(土) 15:28:31 ID:???0
>>289
立て替えてと言う親がまともな親だと思う?
親と一緒に来なさいと言われて
ドアの前でしつこく泣き叫ぶ子どもが躾された子どもだと思う?
300円ルールを厳しく守るAママのおかげで
その日も子どもたちはAママ家で平和に過ごせたんじゃないか。
302:300円 ◆LmwMTktJNsYv 2010/12/04(土) 15:34:01 ID:???0
>>296
まともではないと思います。
今考えるとAママの300円ルールのおかげで、
もしかするとうちの子が嫌な思いをしたかもしれない
未来が無くて済んだのかもしれません。
この記事を評価して戻る