彼女の親に結婚を認めてもらおうとしたら彼女父に「もう少し稼げる仕事に就かないと不安だよ」と断られた。介護士で年収350万(役職付き)なんだけど…
167: 名無しさん@おーぷん 2022/07/06(水) 03:59:23 ID:A8nB
またなんかあったら報告するかも知れん
169: 名無しさん@おーぷん 2022/07/06(水) 03:59:57 ID:VDpQ
>>163
面倒臭いオヤジやな
ワイなら結婚しても相手の家には寄らんわ…
自分抜きで実家帰ってもらうしかないな
181: 名無しさん@おーぷん 2022/07/06(水) 05:16:57 ID:fcaS
イッチたちは十分立派やと思う
ただ彼女パパはおそらく高度経済成長に産まれバブルなど
景気のいい時代を体験した世代だろうから
その価値観のままで今の若者を見たら、
総じてみすぼらしく・頼りなく映って不安なのかもしれない
精神的にも根性・体育会系の効いてたバイタリティある時代だったし、
実際に頑固一徹の鉄工マンだったとなれば
ガンガン働いてガンガン稼げる仕事じゃないと
満足できなさそうなのは想像できる
そして介護の大変さ・過酷さ・重要さ・将来性を知らないんだと思う
ただ現状の業界の不遇さだけはなんとなく見聞きしてわかる程度で
だからイッチはそうしたことを根気強く彼女パパにプレゼンし続けて
理解を深めてもらい、
仕事を認めてもらうしかないんだと思う
これから当分は介護の時代だということは
彼女パパも解っているはずだから
高齢化社会での展望と、
そこで地に足をつけて先行している自分をアピールしていけば
ちゃんと理解してくれると思うで
かつて自分たちの時代で経験してきた仕事はたしかに彼の中で最上かもしれない
けれど時代が変わってあの頃とは景気も社会構造も違うし、
世の中で求められる仕事も変わってきた
早く知識も見る目もアップデートしてくれるとええね
イッチたちが諦めて押し切り結婚するのは簡単といえば簡単や
でもイッチは分かっているように、
愛する彼女が今こうしてあるのは両親が育ててきたことであるわけやからね
そこは無下にできないし、
今後も続く大切な関係やからどうにかがんばってほしいやで
彼女は自分の父に怒っているけど、
イッチががんばって彼女パパに認めてもらうまでは
横やりを入れず黙って下がっていてもらったほうがええと思う
(娘から攻撃されると意固地になりやすいから)
198: 名無しさん@おーぷん 2022/07/06(水) 06:26:09 ID:pRme
介護の仕事に誇りあるイッチには嫌な話かもしれんけど、
イッチの持ってる他の資格で稼げる金のほうが多いかもしれんなら、
職は変えたほうがええかもしれんな
お義父さんの意図は完全には掴みかねるけど、
その頃より平均年収下がってるとはいっても、
子どもを考えるなら教育費には相当なお金がかかるし、
ただでさえ天引きも増えてるから…
214: 名無しさん@おーぷん 2022/07/06(水) 06:49:11 ID:A8nB
>>198
大学の頃のバイト先の社長から
「ウチでリフトマンとして働け、月25は出すぞ。残業多い時は30行くぞ」
とは言われた
ただ介護士として誇りは持ってる
199: 名無しさん@おーぷん 2022/07/06(水) 06:28:44 ID:FU8f
24で350万なら御の字やろ
200: 名無しさん@おーぷん 2022/07/06(水) 06:29:44 ID:pRme
>>199
給料の伸びも含めて、な
業界特性上介護はそこまで伸びんやろ
この記事を評価して戻る