トップページに戻る

新宅の上棟式を控えている矢先に、ホームメーカーの営業担当者から連絡が入った。義父がホームメーカーの展示場に突然やって来て、上棟式のことを根掘り葉掘り聞いて・・・


261: 2008/11/11(火) 19:13:37 0

新宅(旦那施主)の上棟式を控えている矢先に

ホームメーカーの営業担当者から連絡が入った。

義父(別居、義母あり)がホームメーカーの展示場に突然やって来て

別の営業に上棟式のことを根掘り葉掘り聞いて

「私も上棟式に出たい」と伝えて行ったそうだ。

対応した営業からうちの営業担当者に連絡が入ったらしい。

双方の両親を上棟式に招待する予定はなく

義父にも上棟式のことは詳しく話していなかったので夫婦で困惑。

義父と1度も面識のない営業担当者も困惑。

旦那を問い詰めたら

義父からこっそり旦那名義の通帳(義両親が積み立てた)を預かっていて

そこから新宅資金の一部を支払おうとしていたことが判明。

ギリギリだけどローン組んで夫婦でやっていこうねって

話し合ったのにorz

旦那に電話させたら義父は

「大工さんにビール券を用意した」と張り切っているっぽい。

うちでもご祝儀とか御酒料とか準備してあったのですが。

強行で2世帯として(小梨だけど子供部屋2部屋作ってしまった)

住みつく算段なのかな。。。(泣)

長文ごめんなさい。




263: 2008/11/11(火) 19:23:51 0

>>261

子供部屋二つあるくらいで二世帯なんて言わないよ

完全になし崩し同居狙いだね

早く何とかしないと!

 




270: 2008/11/11(火) 20:01:40 0

>>261

家の名義は誰?

旦那さんがウトから渡された金額によっては贈与税がかかると思うんだけど

そのあたりはどうなの?

まず、旦那さんと話し合って、線引きをしっかりしておくべきかと。

 





262: 2008/11/11(火) 19:16:23 0

話し合いをした方がいいよ。

のんびりしている場合じゃないよ。

 




264: 2008/11/11(火) 19:36:56 0

これってエネか?

旦那がウトメの貯めていた貯金を受け取った事自体はエネとは思えないんだけど。

とりあえずしっかり話し合いをして、その場で「自分は絶対に同居はしない」という意思を

伝えなくちゃ。

その上で旦那の反応や態度に問題があるなら、またここに来て吐き出せばいいさ。

 




265: 2008/11/11(火) 19:37:46 0

>ギリギリだけどローン組んで夫婦でやっていこうねって

そのまま丸め込まれたら経済的に離婚も出来なくなりそう

NI★GE★RO

 




266: 2008/11/11(火) 19:42:26 0

義父から見れば金を出してるのだから上棟式にも出たいって事だろ

住み着くのかどうかは知らんけど。

この旦那ならやりそう

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 新宅 | 上棟 | ホーム | メーカー | 営業 | 担当 | 連絡 | 義父 | 展示 | | |