レトロゲームを語りたい
89: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:15:13 ID:bjg5
>>87
草
これまじで神本だったな
94: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:15:42 ID:DHps
>>87
持ってないゲームの裏技見てどんな感じなんやろって想像しながら読んでたわ
90: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:15:15 ID:1tkg
金田一少年の事件簿の悲しみの復讐鬼ってゲームすこなんやけど、あれ移植一切されてないんよな
金田一がいる舞台で犯人役になって金田一にバレないようにトリックやアリバイ作りするゲームなんやけど倫理的にアカンのか
洋ゲーとかもっとグロいこと出来て許容されてるのに
100: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:16:15 ID:bjg5
>>90
斬新やな
91: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:15:18 ID:wMSJ
たけしの挑戦状という伝説
93: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:15:31 ID:6Zgd
ドラゴンボールZスーパーサイヤ伝説のバグは酷かった
楽しかったけど
108: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 10:18:05 ID:Y3YJ
衝撃やったのはワンダと巨像やな
ガチの巨人に対して、しがみついて、よじ登って、弱点をチクチクして倒すってのが妙にリアルやったわ
ああいうゲーム、結局ほぼ出てないんよな
ワンダと巨像がオンリーワンすぎる
この記事を評価して戻る