引越しが多くて全国色々な所に住んでる義弟家に泊まるのを楽しみにしてるのに宿泊を断られてばかり。義両親と二世帯同居の我が家には年1回泊まりに来るのに何で?
757: 645 2013/09/10(火) 11:18:45.53
>>728
子は押しつけてませんよ。
それに義弟は本当にメロメロですw
730: 名無しさん@HOME 2013/09/10(火) 11:06:38.21
>>724
そっちならいいんだけどさ、
旦那も義弟家に行くの推奨してるのかと思って
この人何言ってもきかなそうだし、
旦那の言う事も自分の都合の言いように
解釈してる可能性もあるね
732: 名無しさん@HOME 2013/09/10(火) 11:07:02.91
義母にご飯を作ってもらう代わりに何をしてあげているんだろう
家の中の修繕とか食費を包むとか…してないだろうな
757: 645 2013/09/10(火) 11:18:45.53
>>732
将来は義両親の面倒をみるつもりですし
唯一の孫を産んだのでこれでお役目を果たしたかなと。
736: 名無しさん@HOME 2013/09/10(火) 11:08:38.12
食事も義母が作ってるなら
あなたは彼らにギブしてないわけだし
義弟一家があなたたちに
テイクしなきゃらならない理由は何もないですよね?
あと何回もみんなが
「義弟一家はただ実家に帰ってるだけ」と指摘してますが
その辺はどうお考えですか
またこれだけみんなが反対しているのに
自分の考えはおかしいと思わないのか
教えてください
と釣られてみる
757: 645 2013/09/10(火) 11:18:45.53
>>736
何度も書いてますが、もう昔の実家はないんですよ。
皆さんは兄弟が同居している実家に頻繁に帰省しますか?
両親を自宅に呼ぶか、帰省を遠慮しません?
738: 名無しさん@HOME 2013/09/10(火) 11:09:23.54
>>727
それならさ
夕飯の都合を合わせるのに気を遣うってどういうことなの?
旦那に義弟夫婦が来るから早めに帰ってきて!と伝えるだけ?
結局夕食用意するのは義母なんだろ?なんの負担が?
お祝いくれないとかなんかがめつ過ぎる
この記事を評価して戻る