トップページに戻る

日本のアニメとかいう2020年ぐらいに死んだコンテンツ


139: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:00:34 ID:67J2

富野や庵野が後継者つくれなかったのは、
業界にとっちゃ痛手だわな




143: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:01:37 ID:0cFM

>>139
正直後継者作る気があの二人にあったとは思えない
ずっと現役でやり続けてるし




147: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:02:07 ID:N4mw

>>139
わからんけど今石洋之とかでええんちゃう?
ちょっと違うかもしれんが





154: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:02:51 ID:r7ff

>>147
今石も50代や
それ以下の世代に有望な監督がおらんのはやばい




160: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:03:52 ID:N4mw

サイエンスSARUのクリエイティブ力は唯一アニメ界で期待できる
あと、マッドハウスも漫画の映像化は安定してるな




166: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:05:01 ID:r7ff

>>160
サイエンスサルは作画や演出がすごいのはわかるけど、制作の根本にある思想ってなに?
それがわからないのがなんか好きになれん理由
湯浅のことは好きやけど映像作家としてのリスペクトね




168: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:06:22 ID:r7ff

思想って言葉が勘違いされてるけど
「なんでこのアニメを作るの?」
っていう問いに答えられるなら、それは立派な思想や




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アニメ | ぐら | 日本 | コンテンツ |