トップページに戻る

江藤農林水産相「え待って、安いからって米まで海外から買うのおかしくない?もっと国益を考えて!」


537:名無し:2025/04/22(火) 12:30:04.297ID:fmP66Ih9I

もともと手頃な価格で食えるものを選んでいただけやろうしな
それが移り変わっていっただけか(^^)




576:名無し:2025/04/22(火) 12:33:50.792ID:VgnHveDce

そもそも大規模化も集約も単協をそのまま農業法人にすれば見かけ上は出来るぞ
じゃあお前これどうやって効率化するかってそんなもんねえよって話になるだけで
せいぜい地域で同じ種苗使うとか農業機械共有するとか収穫保管流通を同じルートに集約するとかそれくらいや
せやけどそんなん今の時点でもうやってるわ

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/7/a70feba3.jpg


https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/f/8/f8f907c0.jpg




582:名無し:2025/04/22(火) 12:34:54.412ID:P12Y5rO8u

>>576
ワイらみたいなド素人でも思いつくようなことなんてどこかしらの企業がとっくの昔に考えてることやしな
それで法人化や集約が起きてないってことは儲からんってことや





610:名無し:2025/04/22(火) 12:37:47.140ID:zT7mhzQ5/

>>576
そもそも稲作は水源が無ければコスト面で終わるので結果的に集約されたような状態で生産されてる
企業礼賛は結構やが地に足がついてないお花畑の妄想や




586:名無し:2025/04/22(火) 12:35:23.792ID:0OyqDlez3

国が転売規制しねえからだろ
下請けも規制しろよ
米だけの問題じゃなくなるぞアホ政府




617:名無し:2025/04/22(火) 12:38:40.054ID:00LNANXcZ

>>586
転売関係あるか?というか農作物に限らず転売というのは市場の機能を正常化させる働きがあるわけでそれを規制するなんて愚策も愚策(監視コストの無駄遣い)




619:名無し:2025/04/22(火) 12:39:08.448ID:QkWD3g8uI

>>617
正体現したね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 江藤 | 農林 | 水産 | 海外 | 国益 |