私は9歳くらい以前の記憶がない。気付いたら施設で正確な生年月日も不明で...
463: 名無しさん@HOME 2014/01/10(金) 12:56:47.70
>>457
隠居したあとに大学行ったので今のところはやりたいこともないかな。
たまに知り合いの農作業手伝ったり、居酒屋手伝ったり、バイトみたいなことはちょくちょくやってる。
>>459
数字のない世界に行きたかったww
カニ買って帰った。
>>460
うん、まあ893だしねwww
461: 名無しさん@HOME 2014/01/10(金) 11:34:00.99
そもそもなんで謝罪しようと思ったの?
462: 名無しさん@HOME 2014/01/10(金) 11:51:05.65
9歳より前に何があったんだろう 知りたいとか思うことない?知るのが怖いかな…
466: 名無しさん@HOME 2014/01/10(金) 13:17:22.92
謝罪しようと思ったきっかけは、もういつシんでもいいなと思ったときに、借りを残したくなかったというか。
他のものにはすべてそれなりの対価を払ってギブアンドテイクで生きてきたつもりが
あの窃盗だけは何の対価も払ってないなと思ったのがきっかけ。
パクったもん食べなきゃ生きていけなかったし、食べ物は盗む以外に手に入れる手段がなかったので
罪悪感とか良心の呵責とか後悔とかまったくないつもりで生きてたんだけど、他の手段が見つかった途端やらなくなったから
やっぱそれなりに悪いことだって意識はあったのかもね。
9歳以前の記憶は本当に一切興味なかった。
虐待跡とかないから放置子系なんだろうくらいで自分のルーツとかどうでもよかった。どうせ親もクズだろうし。
最近は毒親スレとか泥ママスレのまとめの影響で、どれくらいクズなんだろうって興味が若干あるwww
464: 名無しさん@HOME 2014/01/10(金) 12:58:44.55
>>461
自分が経営に携わって、自衛の大変さがわかったからじゃない?
>>452
酒屋のばあちゃんの親族に変なえ疑い持たれないよう気を付けてね。
469: 名無しさん@HOME 2014/01/10(金) 13:32:06.14
>>464
自営業の大変さについてはごめん、ちゃんと万引き対策した方がよかったんじゃない?くらいに思ってる。
対策してないからとっていいわけじゃないことは学んだけど、適切な対応をしない自営は潰れても仕方ないことも学んじゃった。
婆ちゃんには感謝してるけど。
あ、あと9歳までの記憶、畳だけは覚えてる。
だから今でも和室は落ち着かない。
471: 名無しさん@HOME 2014/01/10(金) 14:45:09.73
18から義務教育やり直したのか
すげー