トップページに戻る

俺母が来ても、嫁は絶対家に入れない。俺「玄関には入れろよ」嫁「一度玄関入れると次はリビングになるでしょ!あんたマザコン!?」→結果…


646: 名無しさん@おーぷん 21/02/21(日)18:48:05 ID:4x.rr.L1

できれば既婚の男女の意見が欲しい。

結婚して一年半になる。俺32、妻31。共働き。
俺の実家は分譲マンションで、同じマンションの別階に賃貸物件が出て結婚する時俺たち夫婦はそこに新居を構えた。

あまり近過ぎるのもどうかと思ったが、妻は毒親と縁切りしてるらしく、子供ができても頼れないので同じマンションの階違いと言うのは理想的だと言い俺は彼女が望むなら異論はなく、なにか問題が起きたら引っ越せばいいと安易に考えていたってのは正直ある。

が、同じマンションに住んでると言うのに実家には一切足を運ばない。
母が自分たちが食べない洋菓子(有名店の)を貰ったからどうぞと持ってきても玄関ドアにチェーンを掛けたまま、隙間から貰って絶対家に入れない。

いくらなんでも玄関にぐらい入って貰えよって言うと
「一度玄関に入れると次はリビングになるし、境目がなくなるのが嫌だから」と言う。

「でも子供ができたら頼るつもりなんだろ?」って言うと「まだできてないから」と言う。

「困った時に助けてほしいと思うなら、普段から助けてあげようと思われるような関係を築いておいた方がいいんじゃないのか?」と言うと

「別に嫌がらせをしてないし、嫌味を言ったりもしてない。ちゃんと礼も言ってるし、嫌われるようなことはしていないのに?」と言う。

あんまり言うと「マザコンだったの?」とか明後日の方向に話が飛ぶ。
なんでそんな話になるんだよ。
どうも話が通じない。

そんな状況で、子供ができたら面倒みてって頼めると思ってる妻の性格にうんざりする気持ちがどんどん膨れ上がっている。

で、この間母が伯母からメロン送ってきたからって2玉持ってきてくれたんだ。
ちょうど妻が電話中だったから俺が出て、ドアをあけて玄関で受け取ってたんだよ。

俺、叔母にはすごく可愛がってもらったし、昨年ケガしたって聞いてたから
「叔母さん元気そうだった?」「年も年だからなかなかみたいだわねぇ」
とかってほんの少し雑談した。

そしたら妻が立腹。
なんで玄関に入れたのかって。なんでもくそもあるかと思うんだけど。
そしたら「あなたは母親の味方する気?」と言われた。




647: 名無しさん@おーぷん 21/02/21(日)18:48:10 ID:4x.rr.L1

うちの親はこの件についての文句は一切言っていない。

一度だけ「水臭いねぇって思うけど、こんなことで揉めたくないしあんたたちが仲良くしてくれてるならどうでもいいこと」って言われて、申し訳ない気持ちになった。

「どっちの味方とかの話じゃないし、客観的に見て悪いと思った方には意見することだってあると思う」みたいな感じで話したら

「結婚した以上、どんな時でも夫は妻の味方になるべき。そうじゃないと夫を信じることなんてできない。分かってくれないのなら別れてもいいんだよ」と言われた。

これって脅しつもりなんだろうか?
俺さ、この言葉聞いて、それもいいなって思ってしまったんだ。
幸いまだ子供もできてないし。

その時はもううんざりして話を打ち切ってしまったんだが今、後悔してる。
「それでもいい」とか「本気か?」とか、なにか聞けば良かった。

なんにしろ、今の状態で子供をってのがどうも気が進まない
・・・と言うか、ぶっちゃけた話、嫁に対して気持ちがなくなりつつある。
別に他に女がとかそんなことじゃなくて、子供を授かることに恐怖感みたいなもんがあるんだ。
子供は好きだし欲しいとも思う。

だけど、この嫁との子供が欲しいのかって言われるとYESと即答できないかも。
神経質すぎるのかな。
なんでもいい、アドバイスがあれば下さい。




648: 名無しさん@おーぷん 21/02/21(日)19:19:45 ID:sH.q6.L1

>>647
向こうから別れてもいいって言ってくれてるんだし別れたら?
自称毒親持ちにまともな対応を期待しない方がいいと思うよ





649: 名無しさん@おーぷん 21/02/21(日)19:24:49 ID:4x.i3.L1

>>647
それは妻が毒妻だわ
子供出来ても妻は変わらんよ
さっさと離婚するべき




650: 名無しさん@おーぷん 21/02/21(日)19:25:57 ID:mZ.fa.L1

毒親じゃなくて単に普通の躾されてただけ
という可能性について




651: 名無しさん@おーぷん 21/02/21(日)19:50:24 ID:hL.uj.L1

>>647
うーん、私見ですがそういう奥様はいやだなぁ よほど初対面の人以外ならチェーンつけたままなんておかしいと思う

家の中なんてお誘いされなければ入れろなんて言わないと思うけど? (入りたがったらならまだわかるけど)

夫がすべて自分の意見に賛成するはずないでしょ、お互いに意見言ってすり合わせでしょ なんでもかんでも妻の味方するのもおかしいと思う

妻の意見がおかしくても何も言えないなんて、このままで子供作って長年連れ添っていくのはしんどいのではないかな 

玄関先にも入れないつもりの人って友達でもやだなぁ

私は長男の嫁で隣の家に義両親が住んでる、田舎なのでうちはチェーンないし、鍵も滅多にかけない
でもいままでうちに姑が入ったのは2回くらい? 洗濯物干してて出かけた時雨が降ったら取り込んでくれただけ

時々貰い物やら作った料理のおすそ分けやら持ってきてくれるけど上がりこんだことは無い
同居と思えばとっても気楽だと思う 




652: 名無しさん@おーぷん 21/02/21(日)19:54:51 ID:xR.8n.L1

義母に対してドアチェーンかけたまま対応は普通に考えて失礼
「結婚した以上どんなときでも~」というのはある程度はわかるけど、限度ってものがある
そんな話し合いもできないような関係で今後の何年にも渡る育児を乗り越えていけるとは到底思えない

ところで今はそんな感じで、子どもが出来たらどんなふうに頼るつもりなんだろう。まさか家に入れないつもりなのかな。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 玄関 | | リビング | マザコン |