同僚「元奥さん、今すごいらしいですよ」俺「まじか...」→収入も地位もあると聞いて揺れた気持ちは…
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/07(土) 22:29:59.68
>一人暮らしみたいだから、俺が戻ったら、たまには役に立ってやれるかな
元嫁のマンションに転がりこんで生活する気だったとは。戻るなんていうけどお前の物でもないし、
前住んでいた家でもない。お前には1ミリも権利はない。
勝手に人の家占拠して亭主気取りで自分の世話させるなんて願望もつなよ。
>子供の教育にはすごくいい
元嫁は他人の子を世話したり教育する義務はない。まして今嫁の子を親から引き離す権利もない。
元嫁の趣味や知識が教育にいいなら、お前がそれを学べ。クラシックの本を古書店で買ってCDを
家で子供と一緒に聞けばいいだけだ。
422: いいとこどり ◆.tL.dR7hdI 2015/02/07(土) 22:35:21.61
>>420
戻るっつー言い方が悪かったな。
別に転がり込んで生活するつもりはないけど、俺の会社から行きやすいし、例えば深夜残業になった時だけ行かせてもらう、泊めてもらう、みたいなのを想像してた。
旧友から聞いたが、なんか一人暮らしだとやっぱり模様替えは無理だ〜とか言ってたみたいだから、そういうのは手伝えると思う。
元嫁の存在自体が子供の教育になると思うんだよ。
第一、クラシック覚えるなんてめちゃくちゃ時間かかるじゃねーか。
元嫁は子供の頃からピアノ習ってたって言ってたし、元嫁両親がそういう人たちだったから、クラシックとかが当たり前だったらしい。
バレエとか歌舞伎とか、能とかも子供の頃から見てたらしいんだが、俺と結婚してから行かなくなってた。
俺が寝ちまうからなんだが・・・。
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/07(土) 22:36:51.93
>>422
そういう教育は現嫁とがんばれ!な!
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/07(土) 22:32:08.63
>「元嫁」ではあるけれど、現嫁とも友達になってもらって、家族ぐるみの友達、みたいな感じに
出来れば不倫にはならんだろ?
お前は恋人とか書いていたわけだが。事実婚とも書いていたよな。それなら立派に不倫だ。
家族ぐるみでも不倫は不倫。その下心あってやるなら形には関係ない。
第一元嫁はお前やお前の妻と友人になりたくないだろう。相手にも自由意志がある。お前やお前の妻の
お相手をする義務も義理もないからな。
426: いいとこどり ◆.tL.dR7hdI 2015/02/07(土) 22:44:57.86
>>421
下心がある事は認めるが、まぁ、ぶっちゃけ何でもいいんだよ。
なんか元嫁の今の写真見たら、会いたくなっちまったし、俺の人生にもう一度何かしらの形で関わってほしい、って思ったんだ。
確かに俺の知ってた元嫁からは老けてたけど、スタイルとかそのままだったし、なんか、出張中の写真とかだったみたいですっげー楽しそうに笑ってて。
元嫁は現嫁と会ったことないから、友達になれないとは決まってないだろ?
年下の友達は男女両方多いみたいだし。
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/07(土) 22:40:31.13
>>422
自分の都合がいいから無料のホテルにして俺の世話もさせたい。
俺の子供も教育させたい
なんて我儘は通用しないぞ。そんな我儘で自己中なら相手がもう一度近づきたいなんて思わないから。
相手を都合よく勝手に利用することしか考えてないからな。相手の物や相手の労力をただで使うことしか考えてない。
クラシックがいいなら、お前が楽器でもなんでも習わせて、CDも一緒に聞いてコンサートに連れて行けばいいだけだ。
申告の年収があればできる。元嫁でなきゃクラシック教育できないなんてことはない。
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/07(土) 22:41:11.73
ちょっと能天気すぎるんじゃないか?
せっかく今、及第点の現嫁なのに
元嫁と連絡取り合ってるのがバレて修羅場って
子供らを洗脳して結託して家にお前の居場所がなくなったり
親の世話もしてくれなくなったり
お前が病気でもしたらここぞとばかりに復讐されたりとかさ
ひどい目にあうかもよ?
しかも元嫁ははなっから元サヤに戻る気なんかさらっさらなくて
現嫁怒らせて夫婦仲を壊しただけってことになるかもよ?
この記事を評価して戻る