トップページに戻る

【2/2】義父に実家に帰ってこいと言われた妻が娘を連れて出ていってしまった。事情を知ってる娘によると「ママが嫌だと言ってる事をすぐやるから」だそうで…


682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 09:03:42.28 ID:dqP+Rvxtd

>>681 
でも忘れるんだろ?




683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 09:06:43.77 ID:1rxh4j2t0

>>681 
マグネットのホワイトボード買ってきて
冷蔵庫に貼って家族の連絡メモにするとかアリやで 
連絡内容は何でもいいけどお互いが
そこに書き合える環境ってのが家族関係のひとつのバロメーターになる 
飽きてきたり書くこと無くなったら嫁愛してる!
週末出かけよう!とでも書いとけばええ




684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 09:10:50.46 ID:1rxh4j2t0

こういうこと書くと昼寝は
「ありがとう、でもラインでグループ作ってそこでやってるから」
とか言い出しそうやけどな 
俺が思うに嫁が病んでいった原因はそういうとこやないかな 
真綿で締められるというか、そんな感じ





685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 09:25:08.97 ID:1rxh4j2t0

世の中正論だけが必ずしも正しいことやないんやで 
それと同様に無駄なことも悪いことばかりじゃない 
昼寝は嫁が思ったこと、やったことをやんわりとした
正論や態度で否定し続けてきたんやないか? 
そういう長年の蓄積が
「じゃああんたは絶対に正しくあり続けなさいよ!」って
気持ちに少しずつ置き換わっていったんやと思うわ 
嫁なりに何とかしてその劣等感を自尊心に切り替えられる様に
努力した結果が
「ママや私は間違うこともあるのに、パパだけが間違いを許されない」
ってことになるんやないの 
要するに昼寝は相手の気持をもっと自然に読めるように頑張ってくれってことや




686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 09:38:55.05 ID:1rxh4j2t0

情熱、それなくして人間と呼べようか? 
アメリカの詩人、ホイットマンの言葉や 
昼寝の嫁もまだ若い 
そのまま自分で名乗るほどの昼寝人間の世話だけで
一生を終えるなんて悲しいことやと思わん? 
嫁が帰ってきたら昼寝に対する小言以上に
情熱を傾けられる何かを探す手伝いをせんとあかんで




687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 10:44:36.53 ID:0vdBDJwSr

話し合いは録音しとけよ。 
何が有るかわからんから。




688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/23(火) 12:41:30.35 ID:EErJWK6ea

正論ほど人を追い詰める事もあるしな 
朝も言ったけど、病院連れてくのが最適解だとしても
それを相手が受け入れることができるまでそれを強いるのは正解じゃない 
義両親と話をする事もただただよろしくお願いします 
自分では休ませてあげることができず、ご迷惑をおかけしますって、
理不尽に嫁がキレてきてるだけだと思っていても
頭を下げて義両親の溜飲を下げる必要もある 
人の心に寄り添うってのはマジで難しいし、
家族や親族だと今までの相手を知っているから現在を受け入れがたくなる事も多い 
認知症患者の親族が暴力を振るってしまうのと似ていて、
わかっていても健常なころの家族を知っているから困惑して感情をぶつけてしまう。 
今は昼寝に矛先が向いているけど、それが義父義母に向かないとも限らないから、
義実家での様子はちゃんと聞いて義両親へのケアも忘れないようにね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | | / | 義父 | 実家 | | 事情 | |