他界した母の葬儀当日、母の知人が話しかけてきた→葬式中の遺族に話しかけるとか何て非常識なんだと思って罵倒したら父と兄から絶縁を宣言されて家族を失う事になったんだけど…
891:名無しさん@HOME : 2018/02/28(水)20:01:46.31 ID: 0
叩けとばかりに後出しw
知人じゃないじゃん
式を取り仕切ってる宗教関係者じゃん
普通の葬式でも坊さんが説法してくるわ
お母さん気の毒だ
881:名無しさん@HOME : 2018/02/28(水)19:45:27.52 ID: 0
牧師さんは親から娘のことを相談うけてたんだろうなあ
雑談じゃなく説教だったんだ…
そりゃ耳痛いわ
892:名無しさん@HOME : 2018/02/28(水)20:03:49.02 ID: 0
>>881
だろうね
職業や収入を聞いてきたってことは、
ちゃんとした職に就けてないなら
仕事を紹介してくれようとしてた可能性もある
893:818 : 2018/02/28(水)20:14:17.98 ID: 0
>>888
普通だった
そんなに仲悪いわけでも良いわけでもない
当たり前のことだけど、
両親も私がいいことすれば誉めて、
悪いことすれば叱る、そんな人だったし、
兄ともそんなに仲悪くなかった(良くもなかったけど)
>>891
いや、一応知人ですよ
両親揃って食事とか行く仲だし
>>892
一応まともな仕事付いてましたよ
(週休二日制で8時間勤務、
雇用保険とか労災とか保険入ってる職場に)
894:名無しさん@HOME : 2018/02/28(水)20:16:35.15 ID: 0
>>893
じゃあなんで絶縁したんだよ?
895:名無しさん@HOME : 2018/02/28(水)20:19:26.47 ID: 0
>>894
周りが818の普通の範疇から逸脱してるからだろうな
世間の普通から818がはみ出てるかもとは考えてないみたいだし
896:818 : 2018/02/28(水)20:39:09.38 ID: 0
>>894
だから、父と兄が私の味方をしてくれなかったから
それに、こんな自分でも産み育ててくれた母には感謝してたから、
一周忌が終わるまでは一緒に暮らしてようと思ったんです
(その年初盆とか納骨とかあったから、参加しないとダメだし)
この記事を評価して戻る