倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に 「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」
1: 2025/04/21(月) 09:22:02.66
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c1b1e02f44add9b3cd8f34697905a1f62148d1 倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」
漫画家・倉田真由美さん(53)が21日までに身のX(旧ツイッター)を更新。歴史的な高騰が続くコメ価格について言及した。
総務省発表の3月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は前年同月比3・2%上昇の110・2。上昇は43カ月連続で伸び率は2月の3・0%から拡大した。
中でも主食のコメ類は92・1%と値上がり率は大きく、比較可能な1971年以降で最大の上昇幅を6カ月連続で更新した。
農水省によると備蓄米の小売店の仕入れ値は60キロ当たり3万4114円(税抜き)。5キロ当たりの税込み価格は約3070円相当となり、全国のスーパーで3月31日~4月6日に販売されたコメ価格(5キロ当たり4214円)より3割近く安いが、流通量が0・3%では焼け石に水。放出の効果はなかったと言わざるを得ない状況になっている。
倉田氏は「米の価格、たった1年で倍近くの値上がり。日本人の命の源である米だけは、国がある程度守っていると勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」と自身の思いをつづった。
46: 2025/04/21(月) 09:40:38.82
>>1
制御???
減反は半世紀続けてきて政策で、止めた所で遅すぎたってだけ
今まで米を安く買えたんだ
高くなっても資本主義なんて諦めろよ
66: 2025/04/21(月) 09:44:32.04
>>1
役に立たないくせに好き勝手税金貪るのが政治家
犯罪者より糞
90: 2025/04/21(月) 09:52:50.94
>>1
それじゃあ政府が無能みたいじゃないか~
93: 2025/04/21(月) 09:53:42.52
>>1
自由化ってそういうもんだ
専売制度やめて自由化すれば社会が良くなるなんて考えが洗脳的
116: 2025/04/21(月) 10:01:25.04
>>1
なんと言っても米は日本人の主食
その価格が倍になるまで有効な対策が打てなかったのは驚き
これだけで政府が倒れてもおかしくない
118: 2025/04/21(月) 10:02:15.08
>>1
高値安定させてるから価格の制御はできてます