トップページに戻る

【衝撃】博多ラーメン店主「2人で来店しラーメン1杯頼み1人が食べ、替え玉をしてもう1人が食べる。どうなの?」→


18: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 04:11:52.85 ID:q1l3IXsF0

一杯のかけそば
これが美談として通じなくなった日本

一杯のかけそば
あらすじ
1972年の大晦日の晩、札幌の時計台横丁(架空の地名)にある「北海亭」という蕎麦屋に子供を2人連れた貧相な女性が現れる。閉店間際だと店主が母子に告げるが、どうしても蕎麦が食べたいと母親が言い、店主は仕方なく母子を店内に入れる。店内に入ると母親が「かけそばを1杯頂きたい」と言ったが、主人は母子を思い、内緒で1.5人前の蕎麦を茹でた。そして母子は出されたかけそばをおいしそうに分け合って食べた。この母子は事故で父親を亡くし、大晦日の日に父親の好きだった「北海亭」のかけそばを食べに来ることが年に一回だけの贅沢だったのだ。

翌年の大晦日も1杯、翌々年の大晦日は2杯、母子はかけそばを頼みにきた。「北海亭」の主人夫婦はいつしか、毎年大晦日にかけそばを注文する母子が来るのが楽しみになった。しかし、ある年から母子は来なくなってしまった。それでも主人夫婦は母子を待ち続け、そして十数年後のある日、母とすっかり大きくなった息子2人が再び「北海亭」に現れる。子供たちは就職してすっかり立派な大人となり、母子3人でかけそばを3杯頼んだ。




29: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 04:36:17.99 ID:8EjOWFDW0

かけそば一杯いいですかの時代再び




23: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 04:22:31.34 ID:SDuzvVLC0

ミニラーメンがあるならそれを頼むのがまともの感性やね
乞食に思われていいなら何しても良いんじゃないか





27: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 04:28:53.87 ID:lU8LXCfg0

衰退先進国の末路







28: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 04:33:58.48 ID:K+qr0J0D0

他人の汁で食えるのがすごい




31: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 04:39:48.88 ID:RuWlqzQi0

一杯のかけそばってなんで流行ったのか謎すぎる




42: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 04:53:05.54 ID:3eM6/XA40

>>31
バブル絶頂期で清貧みたいな話が受けたのかも




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ラーメン | 衝撃 | 博多 | 店主 | 来店 | 頼み | 替え玉 |