先週月曜から土曜までダンナが出張。間違えて私の身分証明書入りの財布を持って行ってしまった・・・
494: 名無し:15/06/25(木) 12:46:15 ID:PAY
>>492
質屋って家の近くにあったりする?
なかなか見ないけど知らないだけなんかな
495: 名無し:15/06/25(木) 12:52:38 ID:81W
質屋も中古買い取りも、今時身分証明所の提示を求められるんじゃないの?
496: 名無し:15/06/25(木) 12:52:49 ID:fM3
>>494
そんなにはないがPCや電話帳で調べられるだろう。
まあ最近は金プラ買い取りの方をよく見るけどね。
497: 名無し:15/06/25(木) 12:52:57 ID:TJj
それでもなんとかしなきゃいかんのが母親
子どもが最悪の事態になってたらどうしてた?と問われるべきは旦那
しかし卵粥を力なくおいしいね…って言う子どもの下りに泣きそうになった
498: 479:15/06/25(木) 13:07:15 ID:LnG
お昼食べてました。全レスはあれなので少しお返事させてください。
>>492さん
貴金属は婚約指輪と結婚指輪以外はプラや合金の安物しか持ってないんです。
大振りのタイプを色々つけるのが好きなので、ひとつ1万以下のしかなくて
質草どころかお笑いぐさにもなりませんw
>>493さん
恥ずかしながら海外に行ったことありませんww
食べ物のアレルギーがあるので、言葉の通じないところが怖いです
>>489さん >>491さん
ダンナは充電器を忘れたので充電できなかったと言ってます。
会社に所属してるのではなく、フリーで仕事してるので
私も出張先の会社の名前を知りませんでした。
あまり物事を重く考えない人なので、今までは「ダイジョブダイジョブ」でしたが
さすがに今回はこたえたのか、次からは必ず会社名と連絡先書いておく!
携帯も出る!と言ってるし、聞き忘れた私にも非はあるので、今回は許しましたw
>>486さん
浮気…うーん、穴の開いたぱんつ平気で履いていってますからね。
無いと思うけどなw
499: 名無し:15/06/25(木) 13:13:13 ID:stW
>>495
それ、法律で決まってるよね
500: 名無し:15/06/25(木) 13:16:37 ID:PAY
まぁ、人それぞれ事情があるもん
何も知らん他人が◯◯でこうこうできただろ!なんて言うのは
野暮ってもんよ
この記事を評価して戻る