【2/2】妻が書いてる可能性が高いブログに「愛は旦那、恋のドキドキ、トキメキを彼氏」と書いてあった。妻が不貞しているのだとしたら妻と相手の双方から慰謝料を取りたいのですが…
52: 青忍者 ◆M6E/pYmvUg 2016/06/19(日) 11:56:29.27
こんにちは、ご無沙汰しております。
現在の状況は内容はほぼ合意。
あとは示談書にサインして、公正証書化する段階まで来ました。
支払日が先になりそうなので、必ず公正証書化します。
示談書に法的拘束力があるって勘違いしていたので、皆さんに公正証書化を進めて頂き助かりました。
公正証書化は時間があれば自分で公証人?に送ってチェックしてもらいますし、時間無ければ司法書士の方とかに代理でやってもらうよう依頼します。
また決着つけば報告に来ます。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/19(日) 13:47:56.33
>>52
お疲れ様です。流れ順調そうですね。
条件もほどほど納得行くものだったの
でしょうか。
一段落して落ち着いたら報告お待ちしてます。
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/19(日) 14:36:46.30
>>52
日付、氏名、住所、内容
などがきちんと書かれていれば
個人的に作った書類でもほとんど有効になるので
それをこうh層ににゃくばに持って行けば公正証書にしてくれる
形式や文章の上手下手は有効か無効かには関係ないから
とにかく基本的なことの記入ミスをしないように
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/19(日) 16:30:38.78
>>52
なんか不安になるなー、単なる公正証書じゃだめだよ
執行認諾約款の付いた公正証書じゃないと、ダメだからね。
公証役場に行くのは自分じゃなくても良いけど、
公証人(退官した裁判官とかが多い)の前で、本人もしくは委任状を持った
代理人が同意している事を確認し、公正証書に公証人が
「債務者は、本公正証書記載の金銭債務を履行をしないときは、
直ちに強制執行に服する旨陳述した。」って記載ししてくれるから、
そういう感じで進めないと、単に手数料だけ取られた、中身のない
議事録みたいな公正証書になっちゃうから気を付けてね。
57: 青忍者 ◆M6E/pYmvUg 2016/06/19(日) 16:45:50.69
ありがとうございます。
示談書にはちゃんとその文言入れています。
なんか変な事ばっかり詳しくなりますね。
全く嬉しくないですよね…。
浮気相手との話が終わったら自分の身の振り方考えないとですね。
ローン残ってる自宅を売却しないといけないんですけど、どうしたものか…。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/19(日) 18:26:03.19
>>57
婚姻後に建てた家ならば、立派な夫婦共有財産ですので、
当然の事ながら住宅ローンも夫婦の共有財産です
財産ってマイナスの財産も分与対象になるんですよ
なので家を売却して残った住宅ローンの分与も夫婦で話し合うべきですね。
慰謝料には、家を売る羽目になり新居に引っ越すための代金は載せて
二人に請求しちゃいましょう
ここら辺、債権回収に強い弁護士に頼むとサクサクと進めてくれますよ。
頑張ってレンガ1個分くらいの慰謝料をもぎ取ってもらっちゃいましょう。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/20(月) 11:03:32.11
司法書士に公正証書頼むとか青忍者結構金持ってんだな
公証役場に自作書類の清書任せて終了なら2~3万程度だぞ
内容はここで校正頼めばいい
この記事を評価して戻る