【悲報】なろうアニメを視聴して発狂する奴wwwwwwwwwwwww
154: 2025/04/20(日) 19:33:34.36 ID:s8VU2tkU0
入口が広がったのはいいことだけどな
気まぐれな天才がハガレンとか進撃レベルのものを投稿するかも知れない訳で
なんで皆似たりよったりのもん描くのか理解出来んわ
浮くことがチャンスやろ
160: 2025/04/20(日) 19:34:29.65 ID:kC5O63im0
>>154
みてくれないからじゃね?
有名になったら別だろうけどyoutubeだって流行ればみんな似たようなことやるやろ
165: 2025/04/20(日) 19:35:36.60 ID:VJ+uO1Ch0
>>154
声のでかい読者の意見に振り回されないと作品自体が埋もれるから
なろう系というコンテンツを好き好んでる作風にみんな向きがちなんやないか?
ジャンプが読者アンケの影響でホモ漫画が増えてきたようなもんけ?
172: 2025/04/20(日) 19:38:38.40 ID:s8VU2tkU0
>>165
納得出来るとこはあるな
そういうのが好きな奴らが集まってる所だからって事だよな
時代が変わればすぐ衰退しそうだなあ
183: 2025/04/20(日) 19:42:08.60 ID:VJ+uO1Ch0
>>172
数年もすればなろう系というジャンルも廃れるやろなあと思ってもう10年くらい経過してそうなんよな
最初にアニメ化したなろう系アニメってSAO辺りなんやろか?
てかなろう系ってもんの面白いって捉え方は同人的というか狭い世界の少人数でキャッキャ楽しむ感じな気がするわ
アニメ化されて外野の目にも触れるようになるとなんやこれ…って捉え方で見られるようになる
192: 2025/04/20(日) 19:45:09.17 ID:s8VU2tkU0
>>183
アングラの良さみたいなのも確かにありそうだな
自分が好きななろう作品が表でめちゃくちゃ宣伝されたら恥ずかしい的な
音楽とかに例えたらまーわかるわ
157: 2025/04/20(日) 19:34:09.12 ID:/eLpk7rYr
でもわざわざなろう作品を観にいってる癖にうんこじゃんこれうんこじゃんってはしゃぐのはどうかと思いますね
この記事を評価して戻る