トップページに戻る

【朗報】 『ストリートファイター』春麗の“ごめんねポーズ”の元ネタ、ついに判明


1: 名無しのアニゲーさん 2025/04/19(土) 20:43:54.26 ID:gisGCjN00

https://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/250417-chunri-00s.jpg

『ストリートファイター』春麗の“ごめんねポーズ”の元ネタは『ロトの紋章』だった? 作り手たちが明かした「おおらかな時代」の真実
2025.04.17 片野

「ごめんね!」元ネタがあったの!

 今なお競技人口を増やし続けている「ストリートファイター」シリーズ。その人気の規模が拡大するにつれ、ヒロイン「春麗」の人気もまた広がっています。この記事では、春麗の「ある真実」について紐解きます。

さて、この「ごめんね!」には、「元ネタ」とされるマンガのシーンがあるのをご存じでしょうか。それは、意外にも格闘マンガなどではなく、ドラクエマンガの金字塔『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』(原作・設定:川又千秋/脚本:小柳順治/作画:藤原カムイ)に他なりません。『ロトの紋章』と春麗の「ごめんね!」は、いったいどのように関係しているのでしょうか。

 まず「元ネタ」とされている箇所を確認しましょう。1993年発売の、第8巻収録、28話に該当シーンがあります。「獣王グノン」が率いる、獣系モンスター軍団を相手に、主人公「アルス」らが一騎当千の孤独な戦闘を強いられている場面です。最強の拳法を受け継ぐ少女「拳王ヤオ」が、空を飛ぶ敵を倒すべく、仲間(剣王キラ)の頭を「踏み台」にして跳躍し、見事に敵を撃破するのです。

 その後、頭を踏んづけたキラに対して、ヤオは、春麗のポーズとほぼ同じ姿勢、同じ表情で「ごめん!!(エヘヘヘヘ)」と謝るのでした。春麗の「ごめんね!」がどこか決まりの悪そうなのも、ヤオのこのシーン由来だったからなのでしょう。

 この「元ネタ」は、単なる憶測ではありません。『ロトの紋章』の作画担当の藤原カムイさんもご自身のSNSで公言されています。また、『ストリートファイターZERO』における春麗のデザインを担当された中村絵里さんも、「伏せ字」を用いてではありますが、参考にした旨を設定イラストのなかで明かしています。1995年当時、今よりもはるかに「著作権」というものが、おおらかに扱われていたことがよく分かります。なお、この中村さんは、春麗の「やったー!」の声を担当した人でもありました。

https://magmix.jp/post/293816

https://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/D66lPNpUYAAYC0b.jpg

https://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/Gox58bmaEAAwz_hs.jpg






4: 名無しのアニゲーさん 2025/04/19(土) 20:44:48.29 ID:WId92qrj0

ポーズくらいどこからパクったってええやろがい




7: 名無しのアニゲーさん 2025/04/19(土) 20:45:49.18 ID:1o2nwFhd0

読んでないけどヤオだろ





10: 名無しのアニゲーさん 2025/04/19(土) 20:47:37.84 ID:/R2eigYq0

なんか記憶にあるわ
なるほどね




13: 名無しのアニゲーさん 2025/04/19(土) 20:48:28.87 ID:/DwJUA1q0

これはマジ
それ以前の日本には謝罪というのは無かったからな
ドラクエで初めて謝るという表現を見てそれが日本中に広がった




17: 名無しのアニゲーさん 2025/04/19(土) 20:48:53.36 ID:CzaRDkVh0

ロトの紋章って
スト2よりも古かったっけ?っていう




23: 名無しのアニゲーさん 2025/04/19(土) 20:52:21.92 ID:BAeitVi40

>>17
ストゼロだろこのポーズは




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ストリート | 朗報 | ファイター | | | ポーズ | ネタ | 判明 |