トップページに戻る

30歳を過ぎてから彼女が出来て趣味や人付き合いで忙しい日々を過ごしてる俺に「いい歳して遊んでばかり」と言ってくる身内を論破してやりたい。そもそもはこの身内のせいなんだが…


249: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 10:27:47.02 ID:uBa2T602

良い歳して
僕を見て!僕を理解して!
は、恥ずかしい




250: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 10:50:02.00 ID:M08eAyBT

身内のいってることはわかるんだよ
わかる故に苦悩してるんだよ
「身内の言う通りあの時行動しておけば…」って後悔と、
「あの時行動してあのザマだったじゃないか」
「行動すべきは今だったんだよ」
という答えが堂々巡りしてる
それがつらい

「俺があの時に行動したって無駄だったんだ」

という証明をしたい




251: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 10:50:57.04 ID:M08eAyBT

そうすることにより後悔の念が消えて
今を精一杯生きられると思うわけです





252: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 10:56:35.18 ID:bXdbJDVh

>>241
自分が思うに、
ガッツをもって自分の考え、気持ち、生き方、行動を信頼して、
いちゃもんつける家族には
「心配してくれていつもありがとね。
 おかげさまで人生幸せだよ。大丈夫だからね」と
笑顔で距離をとるのが良いと思います
身内は分からず屋な子どもだと思って笑顔でありがとねーと
距離をとるのは慣れるとすごく心地いいと思う
身内を子どものように感じ、
身内を笑顔でスルーして超えていく時期なのかも




259: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 11:46:51.82 ID:M08eAyBT

>>252
言うて身内の意見はおそらく世間の意見と同じだと思う
その意見はわかるけど、
「俺には当てはまらないんだよ」という事を
身内、世間、そして自分にも証明したい




256: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 11:00:05.10 ID:kMxI61V0

そう思うんだね

でもあなたが周りの言うことを受け入れられないのと同じように
周りもあなたの考えを受け入れるのは難しいと思うから
諦めて距離をとったほうがいいよ

というか、どう見てもノイローゼになりかけてる(あるいはなってる)から
そのことについて考えるのをやめな
考えるのをやめようとしても沸いてくるんだろうけど、
テレビとか昔のドラマやアニメ、
音楽を聞くとかして考えなくて済むようにしたほうがいい

人間、どうにもならないことに対して前向きになるのは難しいから
今はまだパワーがあるから後悔に対して自分で反論できるけど
そのうちそれができなくなると、
そのフラストレーションが行き場をなくす
自分自身に向けば鬱や自殺に走るし、外に向けば殺意になるよ




259: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 11:46:51.82 ID:M08eAyBT

>>256
身内はともかく、世間と距離はとれないのがまた
完全にノイローゼかと思います
昔の音楽聞けば昔のこと思い出すし
テレビもお笑いくらいかな見れるのは




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 趣味 | 人付き合い | | 身内 | 論破 |