年少の子供が同じ園の子に噛まれて頬骨を中心にくっきり丸い歯形をつけられた。なのに相手の子が私の前で謝らず、親も「本当にごめんなさいね~」的な感じでムカついたんだけど…
8: 名無しの心子知らず 2017/11/01(水) 08:49:54.91 ID:4z+emo7t
年少の子供が頬骨を中心にくっきり丸い歯形つけられた。
園庭から教室への移動中に何もしてないのに噛まれたようで、
子供も先生もどうしようもなかった。
たくさんの子が目撃してたので、
帰りに詳しく説明してくれたり
家で心配してたよ~と親がLINEくれたりした
問題は相手側。
子供自身が「さっき言ったから!」と
私の前で謝らず親もそれを叱らないし、
いつもの調子で「本当にごめんなさいね~」でおしまい。
改めてLINEで謝罪もお詫びに来ることも無い
大したことじゃないと思ってるのがありありと分かるからスレタイ。
LINE知ってる位の付き合いはあったけど、もう無理
13: 名無しの心子知らず 2017/11/01(水) 15:51:45.61 ID:Zh/1zpSj
>>8
歯って雑菌あるから残りやすいよ大丈夫?
傷あるなら病院行って費用もってもらったら?
それはきちっとこちらは怒りがあるってことわからせることもアリだよ
14: 名無しの心子知らず 2017/11/01(水) 16:35:43.57 ID:PAGpMmmr
>>8
ウチもされるばかりで、
暴力行為はしたことないんだけど、
した側はどんな対応をとるのがベスト?
電話で謝罪、
医療費の支払い(跡が残らないような治療費、自費などの場合?)
だいたいの親は電話しておしまいって感じで
子供が謝ってきたことはない
15: 名無しの心子知らず 2017/11/01(水) 18:39:59.12 ID:LdowTwt3
>>8
年少の子なんだから
お子さん本人に謝ったんなら許してあげれば良いのに
母親にも謝んなきゃいけないの?
あなたに謝るのは見てなくて止められなかった先生と相手の母親でしょ
16: 名無しの心子知らず 2017/11/01(水) 18:41:17.43 ID:YDdKag4H
>>8
一応謝っているのに、さらにわざわざ詫びに来いってか…
17: 名無しの心子知らず 2017/11/01(水) 18:53:28.47 ID:LdowTwt3
あと>>8の子がそうということじゃないけど
噛まれる子ってなんかその前に言ってることもあるからね
それに対してまだ言葉でうまく言えなくて噛んじゃう子もいる
20: 名無しの心子知らず 2017/11/01(水) 19:26:46.64 ID:MRrpuOua
>>17
よくあるね