【悲報】小学生の学力、ガチに終わる。バカ向けのバカ算数を解けないバカが55.6%約半分
99: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 09:11:04.56 ID:YM+2HIwD0
マーチ卒でも私立文系専願やとこのレベルの問題が分からないらしいからな
ほんまにビビったわ
104: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 09:15:28.56 ID:4c5sawRP0
今の教師の偏差値平均50ないらしいからな
そらそうなるとしか
107: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 09:17:12.90 ID:C1HhX4Y10
学力付けても馬鹿が治る訳じゃないのは陰キャが証明してるし
体力つけさせた方がまともな社会人になるで
109: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 09:18:16.32 ID:YM+2HIwD0
>>107
いやいや
このレベルすらできないほど頭悪い奴はコミュ力以前の話やろ
ただの猿やんか
111: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 09:20:00.35 ID:IGODzruT0
義務教育の内容を完璧に習得してる人間は半分もおらんやろ
151: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 10:24:29.93 ID:j5rwQ9uir
>>113
36000席が全てB席だった場合 △2400人
12と15の最小公倍数60人単位で考えると、B席が60席A席に置き換わるごとに9人差が出る
実際は△1500人だから、900人差を出す
よって
900÷9×60=6000 これが初日のA席の数
次の日のA席は
6000×13/12=6500
これがつるかめ算での解き方やな
この記事を評価して戻る