トップページに戻る

【閲覧注意】アイドルさん、初めましてのファンの人に下ネタをぶっ込みドン引きされる・・・!


11: 名無し募集中。。。 2025/04/14(月) 15:10:14.64 0

塩分ならろ過より蒸留だな

蒸留
蒸留(英: Distillation)とは、液体を加熱して、出てくる気体を冷やして再び液体にして集める方法をいう。一般に、混合物を一度蒸発させ、後で再び凝縮させることで、沸点の異なる成分を分離・濃縮する操作で利用されることが多い。この場合は、通常、目的成分が常温で液体であるか、融点が高々100℃程度の固体の場合に用いられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/蒸留




15: fusianasan 2025/04/14(月) 15:19:36.97 0

濾過したら意味ないやん
アホなのか




16: 名無し募集中。。。 2025/04/14(月) 15:21:39.20 0

生産過程を見せてくれたら飲める





17: 名無し募集中。。。 2025/04/14(月) 15:22:12.38 0

尿道から出たものを直で飲めば汚くないよ

健康人なら、尿に菌はいません。でも、尿が体の外に出ると、あちこちにいる菌が尿を栄養して増えるのです。
https://mainichi.jp/maisho/articles/20200303/kei/00s/00s/013000c




33: 名無し募集中。。。 2025/04/14(月) 16:43:30.13 0

人間の尿を濾過して飲むことについて、以下に簡潔に回答します。
飲めるか?
適切に濾過(例えば逆浸透膜や高度な浄化技術を使用)すれば、尿から水分を取り出して飲用可能にすることは技術的には可能です。ただし、専用の浄化装置が必要で、単純な濾過では不十分です。

無害か?
健康な人の尿は通常無菌ですが、ナトリウム、尿素、クレアチニンなどの代謝廃棄物を含みます。これらが完全に除去されない場合、体内に再摂取すると害を及ぼす可能性があります。不適切な濾過では有害な細菌や物質が残るリスクもあります。

栄養はあるか?
尿には栄養素はほとんど含まれません。主に水(約95%)と体が不要と判断した廃棄物で構成されており、栄養価はほぼゼロです。
結論: 高度な濾過技術を使えば飲める水を得ることは可能ですが、通常は推奨されません。尿を飲むことによる健康上の利点はなく、リスクが伴います。普通の水を選ぶのが安全で現実的です。




20: 名無し募集中。。。 2025/04/14(月) 15:26:05.68 0

濾過で何を取り除く気なんだ







26: 名無し募集中。。。 2025/04/14(月) 15:53:50.91 0

アンモニアが鼻に抜けて痛いんだよな
アンモニアは濾過では取り除けない
クエン酸で中和すれば飲める




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

閲覧 | アイ | 注意 | アイドル | ファン | | ネタ | ドン | ・・・! |