ヒカルさん、JAに激怒し赤字覚悟の価格で米の販売をスタート
389:名無し:2025/04/20(日) 13:23:06.932ID:bJHh4ZfuQ
というかドル安がきてるから米輸入緩和したらええねん
市場原理言うなら外国と戦えよ
415:名無し:2025/04/20(日) 13:26:37.483ID:.4L/6ZkUA
つまりこういうこと?
魚沼産コシヒカリ比較
ヒカル JA
農家への支払い 23000円 23000円 ※60kgあたり
消費者購入価格 5000円 4500円 ※送料込み
481:名無し:2025/04/20(日) 13:40:39.865ID:YOxKyVzyY
>>415
今年農協は23000より高い価格やから
ヒカルくんは農協より安く買って高く売ってることになるわね
483:名無し:2025/04/20(日) 13:41:25.350ID:0FRTQEXN6
>>481
それ米売る農家アホやん
428:名無し:2025/04/20(日) 13:29:17.398ID:aJYFvk1tz
法的に企業が米作やったらあかんのか?
よう考えたら基本個人経営って効率悪すぎんか
精米、出荷、販売(ネット)まで一元でやればかなりコスト抑えられそうやけど
436:名無し:2025/04/20(日) 13:30:20.005ID:ezxriRhZf
>>428
昔と比べて農業法人増えてきてるで
446:名無し:2025/04/20(日) 13:31:40.204ID:0iyOG.J2H
>>428
イオンが200ヘクタールくらいやってるけど赤字や
この記事を評価して戻る