工場長「今週末に取引先の方が現場を見に来られます、なので・・・」作業員ワイ(掃除でもするのかな?)
220:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 17:48:09.69ID:7irYmuc6M
>>204
そうしとけば1人手があくからな
そういう機械使うところは絶対そうなるで
167:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 17:35:15.68ID:O/j5kFK00
見るからにみすぼらしいクソボロ設備は毎年据え置きなのにそういうとこは必死やから艸やわ
172:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 17:36:51.44ID:WUToF+ayd
1番ムカつくのは棚卸しのときだな
その日は作業したらダメなのに監視者がいなくなったらこっそり仕事再開するやつ
181:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 17:38:06.84ID:YPVDLsHE0
>>172
なんかこの前どっかの工場で点検のために作業しちゃいけない日に作業続けてて事故起こした的なニュース流れてなかったっけ
200:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 17:42:23.99ID:0xOH5OPR0
改善提案出すのがホンマめんどい
提案だけでええならまだしも改善活動もしないと行けないのがホンマにクソ
216:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 17:45:56.70ID:OtihVGux0
>>200
通常業務いくら頑張ってもこれやんねーと評価されないのなんとかなんねーかな
だから残業せざるを得ないでも残業規制しまーすの流れ嫌い
223:風吹けば名無し:2022/04/09(土) 17:50:34.26ID:0xOH5OPR0
>>216
強制の改善活動提案減らせば無駄な残業代なり色々なコストが減るから会社にとってもええことやと思うんやけどな
この記事を評価して戻る