太陽に大量の水をかけるとどうなるか?←これを知らない人はマジでヤバい
53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/20(日) 09:42:42.86 ID:Iis6xhis0
人間が運よく気候変動や戦争、環境汚染で滅びなくても星の寿命には抗えないというのはなんだか感慨深いな
55: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/20(日) 09:48:38.72 ID:WPAg5VoP0
>>53
環境変動を超えて繁栄するのが知的生命体だな。AIと融合するフェーズに入ったから人類の宇宙進出も見えてきた感。馬鹿やって文明崩壊しねえように注意が要るけど。
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/20(日) 09:50:49.45 ID:KDyCEWbi0
>>1
>小さな水素爆弾
アホか
違うよ
水素爆弾はウラン原子をぶつけ合って核分裂をさせてエネルギーを引き出すのに対して
核融合は重水素と三重水素がくっつくことでエネルギーを引き出す
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/20(日) 09:52:31.44 ID:KDyCEWbi0
>>1
物は酸素がないと燃えない
太陽の周りの空間に酸素が豊富に存在しているなんて思わないから太陽が燃えているなんて考えているわけないだろ
62: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/04/20(日) 09:55:10.69 ID:sZ5vcYHp0
太陽サイズの鉄の塊を放り込んだら核融合を止められるとか?
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/20(日) 09:56:18.95 ID:obO2ks8Q0
>>62
氷の惑星を放り込んだら太陽の寿命を伸ばせるという話かと。
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/20(日) 09:21:31.30 ID:F9xNQKEf0
「そもそも太陽に水を掛けるなんて無理だよ」
「いや掛けれたとしたらだよ!」
↓以下ループ
この記事を評価して戻る