トップページに戻る

義弟が結婚してから何度か義父母の誕生日のお祝いをやってる。私が誕生日のケーキとプレゼントを準備して、後から義弟嫁にお金を請求する→「当日渡しますね」と言っていたが!?


346: 2016/06/18(土) 08:22:36.91 0

別々でもいいし、一緒でもいいけど

お金のやりとりを、338と義弟嫁でやり取りするのだけは避けた方がいい

って話じゃない?

 




347: 2016/06/18(土) 08:25:21.30 0

それ旦那は知らないの?

嫁→嫁ですべてやりとりしてないで旦那→弟にさせなよ

「次からは別々。義弟嫁が金払わないから。今までの分も精算しろ」って言えば解決するのにしないから義弟嫁になめられ続けるんだよ

 




348: 2016/06/18(土) 08:26:31.43 0

義弟嫁もケチだけど、義弟もアホだよな。

家計にタッチさせてもらえないという事は、身ぐるみ剥がれる可能性だってあるのに。

 





349: 2016/06/18(土) 08:28:39.30 0

旦那と弟に、って言うけど、それ旦那の性格によっては

男同士まったく役立たずでさらに事態悪化の可能性も…

 




350: 2016/06/18(土) 08:29:35.84 0

やめたらええねん

 




351: 2016/06/18(土) 08:32:21.34 0

>>338

手数料向こう持ちで振込みにしてもらえば

働いて時間なくても仕事帰りにATM寄るくらいはできるだろうしさ

 




352: 2016/06/18(土) 08:40:12.11 0

>>340

いっそのこと340夫婦からだけで渡したら?義弟夫婦となかなか時間も合わないのでって。

お金を渋るのに名前は連ねようってかなり図々しいと思うわ。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | | 結婚 | 義父 | | 誕生 | お祝い | ケーキ | プレゼント | 準備 | お金 | 請求 |