トップページに戻る
義弟嫁「七五三の着物を貸して」私「貸すのは無理」→断ったら義弟嫁がとんでもない行動に…
635: 名無しさん@HOME 2011/10/31(月) 20:50:07
レンタルだと一万いかないんじゃない?
638: 名無しさん@HOME 2011/10/31(月) 20:52:13
姪に着物を着せてあげたいけど家計が火の車で無料で借りたい、というのが
一番の趣旨みたいです。
うちから借りれない場合、メイガごねるなら幼稚園の同窓会は不参加だそうです。
何でそれが私への切り札的な発言に成るのかわからなかったので聞いたところ、
義弟嫁がヒステリー状態になったので理由はわからないままです。
641: 名無しさん@HOME 2011/10/31(月) 20:53:21
>>627
七五三の着物は嫁親が買うのが一般常識ですから自分の親に買ってもらってください
以外に言いようがないんじゃないんだろうか?
ポリの着物なら楽天で一万で送料込みでもおつりでて週末に間に合うのに変な人だね。
全く関係のない義兄嫁の実家の着物借りるより親に金借りて買えばいいのに。
642: 名無しさん@HOME 2011/10/31(月) 20:53:42
>>633
弱気だなぁ
義弟嫁に気持ちで負けてんじゃん
気持ちで負けてる人がどれだけアドバイスもらっても
デモデモダッテになるだけだよ
覚悟決めなよ
意地でも貸さないか、しぶしぶ貸すか
643: 名無しさん@HOME 2011/10/31(月) 20:53:56
ありがとうございますm(__)m
理由なんてどうでもいい、貸せません!で押し切ろうと思います。
647: 名無しさん@HOME 2011/10/31(月) 20:57:45
「納得できる理由はこっちが知りたいです」も忘れずにw
651: 名無しさん@HOME 2011/10/31(月) 21:09:40
「貸す義理無い」でFA
この記事を評価して戻る
関連記事
子連れで評判の店に行ったら「お断り」で即追い出された。泣く息子を前に怒りが込み上げた...
卒業式に着る服を巡ってコトメが暴走。「送れ」と言われても無理なもんは無理でしょ…
通りすがりの自販機で200円入れたらお釣りが170円出てきた。ラッキーって思ってもう一本買ったら…
彼女の両親に紹介された時に色々と傷つくことを言われた。しかし、彼女は俯いて縮こまっているだけで反論してくれず…
結婚時の条件を話していたら、彼が「家事育児は全て妻がすること。一人前の稼ぎを得ること」と言い出した。どんだけ殿様なんだと思い冷めてしまった…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
嫁
|
義弟
|
義
|
私「
|
着物
|
無理
|
とんでも
|
行動
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る