経営者「ふむ…社員の給料を倍にすれば業績があがるのでは…?」→実行した結果wwwwwwww
322: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:01:19.72 ID:TkcrvqER0
>>306
ブラック企業もほぼほぼその手法やろ
ただ新規が入ってこなくなるから先は無い
352: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:02:53.01 ID:kEIwE36A0
>>306
選挙に出て資金尽きたせいやな
部下に総反対されたのにガイジムーブ
313: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:00:48.98 ID:bHZOriQk0
そもそも会社員の首を簡単に切れなくて流動性が失われてるから給料が上がらんのやろ。アメリカみたいに実力主義にするしかないやろ
354: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:02:57.37 ID:TkcrvqER0
>>313
今は余裕ないから割と実力主義やで
年配を即戦力として正社員雇用するのがトレンドや
若い奴は派遣で試すスタイル
318: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:01:10.09 ID:3qKHICZd0
ワイ、今してる仕事を大きくして法人化しようか悩んでる個人事業主なんやがこのあたりってマジでなにが正解なんや
そりゃ社員の待遇良くすればモチベもあがるだろうけど下手したらすぐ潰れるやん
そんなことできるのそこそこ資本力のある企業だけやろ
358: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:03:07.21 ID:rp1V9LZFM
>>318
どうすればいいかわかるけどお前には教えてあーげないっ
391: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:05:28.47 ID:bY0X53v40
>>318
普通にコンサルに金払って上手くいきゃ大万歳レベルの話をなんJでするのか
この記事を評価して戻る