日本が不景気だからパチンコ業界も不景気?客離れが止まらないよぉ…
1: 鈴木さん@涙目です。2025/04/19(土) 00:00:00.00 ID:
日本社会の今後の景況感を予想しても、世界情勢を鑑みて、今よりさらに物価高は進展、インフレが加速するのは確実と言われています。また円安・原材料高の影響で昨年のエンゲル係数も約28.1%まで上昇、節約志向が継続する社会はパチンコ業界にも、引き続き大きな影響を及ぼす数値となりそうです。
一方、遊技機メーカーやホール運営企業の中には、既に別な事業を模索し「リスクヘッジ」に動く流れが加速しています。とりわけ、不動産や株式投資等に目を向け、これからのインフレ社会への対応を急いでいるようにも見えます。経営的観点から見れば、資源である内部留保を「もっと儲かる投資先」にポートフォリオを変えた、と言えるのではないでしょうか。
スロットはBT(ボーナストリガー)機、パチンコは解釈基準緩和機「LT3.0プラス」の市場投入により、さらなる活性化を狙っていますが、現実はスマート遊技機普及に向けたインフラ整備(=ユニット購入・投資)が中々進まない現実もあります。スロットは、普及率50%を目の前にして、数ヶ月足踏み状態ですし、スマパチに至ってはようやく10%を超えた程度です。来期以降「もう、スロット・パチンコ開発は全てスマートに」と、切り替えるメーカーも出てきました。つまりそれは「スマート遊技機のインフラを整えることができないホールは、これから新台設置ができない」ことになるのを意味し、さらに大きな「ホール間での集客格差」がつくのは明白です。
残念ながら「資金力のない」ホール企業が、一気に淘汰される市場になるでしょうし、しかも設備投資を行った後、パチンコ事業が「すぐに投資回収できるだけの成長事業分野」ではありません。そういった背景から、多くのホールが「事業継続の有無」という、とても重大な決断まで追い込まれ・・・(記事の続き・詳細は引用元にて(^^))
https://richlink.blogsys.jp/embed/c9efbb3b-018c-3996-bd5e-ac84eb9b52ef
209: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/19(土) 10:06:04.78 ID:xKoNVCRt0
2,400枚規制はほんと無理
ツラヌキ機能もクソすぎ
7号機最強のGODはよ出せ!!!!!!!
221: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/19(土) 10:25:03.04 ID:NJ4wz+ON0
>>209
無理ならパチンコやめれば?
232: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/19(土) 10:28:37.35 ID:xKoNVCRt0
>>221
パチンコやめたら退屈で死んじゃうでしょ!
235: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/19(土) 10:31:17.06 ID:NJ4wz+ON0
>>232
ギャンブル依存症の可能性があるので精神科医のカウンセリング勧めます
このまま行くと落ちていく一方になりますよ
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/04/19(土) 08:21:36.37 ID:k+SLXT1M0
負けてもやり続ける!確実に精神疾患
227: 警備員[Lv.13](ジパング) [US] 2025/04/19(土) 10:26:31.31 ID:xHq2BEVX0
あと10年くらいで絶滅してくれるかな。