毎年帰省したら、テレビのチャンネルにケチをつけてくる兄嫁。ムカつくので母が帰省前に撃退してくれたwwwww
744: 2014/12/26(金) 11:40:54.39 0
>>733
733母はニューイヤー駅伝見ないの?w
うちの実家は1~3日は駅伝を見る
うちの弟嫁はこちらが折れるのが目的なので嫌味を言い続けるだけで手は出さない
しかし声が邪魔で聞き取れない→音量上げる→嫌味炸裂→音量下げる→聞こえない→
のループに嫌気が差した親が各自の部屋に避難してそれぞれ駅伝を見続ける→
ここで弟がザッピングして弟嫁の機嫌を取る、がパターンになっていた
正月行事はお年玉を渡す以外しない両親から弟に「渡したら帰って、何なら届ける」と
言っても子供を丸投げ目的で泊まり込む(車で10分足らずの距離)弟嫁と弟たちに
辟易した両親は、最近は年末に弟にお年玉を預けそのまま近くの温泉宿に行ってる
お金を出してでも駅伝をのんびり見たいそうだw
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
745: 2014/12/26(金) 19:21:34.94 0
年末年始の過ごし方って理屈ぬきで様式化するもんね
うちの実家も紅白と駅伝はずさない、子どもの頃は他の見たいなんて思ってたけど
今は自分がはずせなくなってる
他人が勝手にチャンネル変えるとかあり得ん
746: 2014/12/26(金) 19:27:05.82 0
>>744
元日は父の実家に年始に行くので見られないの
ブーブー文句言ってるw
温泉で駅伝…可能ならやってみたいだろうなぁw
兄嫁の留守電がたまってきたので兄に連絡した
兄嫁の実家には弟さん家族がいて
そのお嫁さんと仲がよろしくないらしいから行きづらいのかもね
748: 2014/12/26(金) 20:34:25.83 0
正月の駅伝って箱根駅伝だよね?
あれって関東ローカル大会なのになんで全国放送してるのかずっと不思議に思ってるんだけど
しかも母校が出てないのに見てる人いっぱいいるんだよね
どんな気持ちで見てるんだろう?
751: 2014/12/26(金) 20:41:22.19 0
>>748
うちみたいに、ウト、夫、私、コトメ、コトメ夫の母校が全部
出てたりすると、みるみるウトの機嫌が悪くなっていくんだ。
ウトの大学は毎回出てくる割にはシードにかすりもしないので。
逆に別々に見ないと、新春早々殺伐としたことになるんだよ。
むしろ関係ない方が心穏やかに見られるんじゃないかな…
755: 2014/12/26(金) 20:47:05.17 0
>>746
実家に行きにくく義実家に文句言うぐらいなら
自宅でのんびりすりゃあいいやんけ!!と言いたいねw
762: 2014/12/26(金) 21:03:21.30 0
箱根駅伝はもうお正月の特番として根付いてる感がある。
先導する白バイ隊もあれに選ばれるのは名誉なことらしく
隊員の紹介まであるよね。
紅白、レコ大、(今はないけど)かくし芸、ゆく年くる年あたりとならんで
お正月のお決まりになってた時代が長かったから、変化を好まない
高齢者にはやはりはずせないものなんだと思うよ。
それにつきあうかどうかはまた別問題だけど、いまどきはワンセグもあるし
訪問先のテレビが気に入らなきゃ自分はイヤホンして他の番組見てりゃ
いいと思うわ。