トップページに戻る

11年前の19歳の時に幼馴染に彼氏を取られた。その後再会した幼馴染からの謝罪を受け入れて結婚式にも出席したけど当時の事を思い出しては悔しくなるので復讐を考えてるのですが…


238: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 08:08:55.02 ID:tR2gcgcA

お願いします。
11年前の19歳の時に彼氏を仲の良かった美人の幼なじみに取られました
寝たのを知って直ぐに怒り狂って幼なじみに
もう連絡しないでと言い捨てて電話を切ったら
その直後に元彼の方から
「あの子に何言ったんだ、泣いてるぞ」と
電話が来てめちゃくちゃ惨めな気持ちになりました。

その後22で今の夫と結婚して、
幸せでアホになってる時にばったりその幼なじみと再開し
「あの時なんて酷い事しちゃったんだろうと思って…」
と白々しく泣いて謝られたんですが
こっちはもう幸せだし、
ハイハイもういいよという感じで許してしまいました。
連絡を取り合う事はないですが、
数年前その子の結婚式に呼ばれ、
思う事はありましたが普通に出席しました。
なんですが、未だに年に1~2回寝とられた夢を見てしまって飛び起きます。
今朝がそうで、涙が止まらないです。
幼なじみは宇垣美里さんに顔が似てて、
夫が彼女を綺麗だよねと言った時に
凄い恐怖を感じてしまって泣いてしまいました。
バカみたいですが…
持病のパニックが最近悪化して、
当時の事を思い出すだけでパニックの発作が出てしまいます。
忘れたと思ってた事がこんなにトラウマになってて悔しいです。
許さなければよかった。
でももう10年以上前の事を、
今さら復讐なんてやめた方がいいでしょうか?
彼女に「何で人の彼氏と行為できたの?」と
彼女のご主人のいる前で聞いてやりたいし
SNSで彼女と分かるように
昔の悪行(人の彼氏を落とすのが楽しい発言や円光などなど)を暴露したい
いい方法や、同じ様に友人に
恋人を取られた事がある人等のお話も聞きたいです。




239: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 08:09:24.68 ID:tR2gcgcA

↑長くなって本当にすみません…
よろしくお願いします




240: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 08:47:38.93 ID:Ns3DQbmI

>>238
好きにすればいいよ
ただそれをやった時に
今のパートナーから軽蔑されたり哀れな奴だな、と思われるだろうね
はたしてそれが今のあなたにとってプラスなのかマイナスなのか
この先長い人生もっと辛い事悔しい事たくさんあるよ
それを乗り越えるためにも家族の信頼関係築いて行った方が得策だよ





258: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 11:17:31.52 ID:Fx20ku7k

>>238
わざわざ手の込んだ復讐なんてする必要無いでしょ
嫌なものに自分から近づかなくていいよ
旦那にだけ事情説明(パニック障害持ってることぐらいは知ってるんだよね?)
して今後関わらないようにすればいい
スルーし続けたら本人だってなんでかわかるでしょ
それでも連絡来るようなら「やっぱダメだわ」ってちゃんと言って切ればいい
そいつの為に自分が何か動くなんて馬鹿らしいよ




266: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 12:48:05.67 ID:Qshu3z/j

>>238
許した上に、結婚式にも出席しちゃったからなあ…
まあ、折り合いつける為にも
誘い出して思いの丈をぶつけるしかないよね。
相手は非難されても文句は言えない立場だしさ。
あと自分が既婚者だという事は明かさないことだな。
人のものが欲しくなる人はまたやると思うよ。
とにかく、なんか理由つけて誘い出すか電話かけるべきだよ




275: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 16:31:47.10 ID:tR2gcgcA

>>266
本当に式に出るんじゃなかったです…
家族ぐるみで仲の良かった幼なじみだし、
招待された時には許した気でいました
取られるより前に彼女は、
可愛い子の彼氏を落とすと
自分のランクが上なのが分かって楽しいという話をしてました…
本当にそんな人はいるから気をつけて欲しい‪




269: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/14(火) 13:02:19.83 ID:uBa2T602

>>238
その人のせいじゃ無くて
自分の中に問題がある事に気付け。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

復讐 | 結婚 | 幼馴染 | 彼氏 | 再会 | 謝罪 | 結婚式 | 出席 |