トップページに戻る

転売屋さん、気づく「あれ、これ備蓄米も高騰価格のままで黙ってたらめっちゃ金儲けできるやん」


31: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 12:24:14 ID:kaLh

500円も出せない貧乏人とか煽るやついるけど内容と値段が釣り合ってないのが問題であって




32: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 12:24:39 ID:dNiz

>>31
それがインフレや




34: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 12:25:35 ID:H0se

ラーメンが安すぎるから牛丼が内容の割りに高く感じるんやと思う





35: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 12:26:28 ID:t34f

全然関係ないけどなんでパスタって外で食うとあんなに高いの?




38: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 12:27:23 ID:9TzO

値段が下がらないのはみんな今の値段でも買うからやろ




50: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 12:31:47 ID:496l

今の米の相場は5キロ4000円だとして1g0.8円
お茶碗一杯に必要な生コメの量は65gらしいので1食あたり52円
1食52円より安い主食は米よりお買い得と考えられる




51: 名無しさん@おーぷん 25/04/18(金) 12:32:11 ID:2EaP

>>50
今5キロ5000円だってサ?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

転売 | | 備蓄 | 高騰 | 価格 | 金儲け |