【悲報】日本人の洋画離れが深刻になってる理由wwwwww
59:名無し:2024/11/10(日) 17:23:02.591ID:51DXkfwOl
>>48
ハリーポッターと何が違うんやろな
似たようなもんやろ
69:名無し:2024/11/10(日) 17:26:31.165ID:LRyUHpns7
>>59
ハリポタやスターウオーズは連続性や芸術性があるからな
マーベルは終始子供向けの内容や
あんなん大の大人が熱狂して見たら鼻で笑うわ
49:名無し:2024/11/10(日) 17:21:35.101ID:ddDY0UBcV
他の物価が上がってきたせいで映画館の料金がそんなに高く感じなくなったのってワイだけか?
コンビニでちょっと買っただけで500円越える時代に2000円はそんなに高くないと思うんやけどな
60:名無し:2024/11/10(日) 17:23:02.651ID:kalKlqw7M
>>49
いうてサブスクは同じくらいの値段で見放題やからな
50:名無し:2024/11/10(日) 17:21:43.167ID:6LG9fuV2Q
後はもう15年くらい前から地上波で洋画をほとんどやらなくなったからそもそも洋画への入り口がないままスマホ手に持って動画ばっか見るようになったのは完全にメディアの責任や
57:名無し:2024/11/10(日) 17:22:31.321ID:jaKXZ.oWf
アメリカで人気の作品がアメコミばっかで日本人はアメコミに興味ないから以外の理由無いと思うけど
61:名無し:2024/11/10(日) 17:23:24.420ID:hO3id1v8z
なんかアマプラでも最近邦画ばっか見てるわ
この記事を評価して戻る