トップページに戻る

文科省が生成AIについて見解「作風やアイデアの類似のみなら著作権侵害に当たらない」 流行の「ジブリ風」生成で


687: 2025/04/17(木) 20:06:30.25

>>677
世の中 ~~風 で商標の中途半端な利用がお目こぼしされるパターン多すぎて




682: 2025/04/17(木) 19:59:27.94

>>1
パヤオが文科省の前でシュプレヒコール




744: 2025/04/17(木) 21:06:14.45

>>1
はいはい、中国のパクリ商品に賛成するんですね
AI生成名目で日本のコンテンツ丸パクリですね





747: 2025/04/17(木) 21:15:27.81

>>744
金銭が動いた時点で不正競争防止法違反であっさり 裁判、賠償、没収、罰金だな




789: 2025/04/17(木) 22:16:47.85

>>1
せやな
そこNGにするとゲームはどれも全部NGになるからな




834: 2025/04/18(金) 00:24:13.67

>>1
実際はジブリの作品をAIに取り込んでるんだからここをどう見るかだよな

人間の脳でもやってることだからOKなのか
AIは完璧に読み込んで完璧に記録してるから著作物の侵害なのか




847: 2025/04/18(金) 01:18:50.09

>>834
AIが学習しているのはジブリの絵に共通する特徴であって、絵自体は破綻するまで学習でもしない限りは覚えてない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | アイ | 文科 | 生成 | 見解 | 作風 | アイデア | 類似 | 著作 | 侵害 | 流行 | ジブリ |