【2/2】娘の名前を「海苗(カナエ)」にしたいのに妻と母が良い顔しない。妻は「古臭い」、母は「キラキラネームみたいで嫌だ」だそうで…どうしたらいいんだ?
142: 以下、VIPがお送りします 2015/01/19(月) 18:16:29.36 ID:oHwX1n0E0
キラキラはしてないよ寧ろくすんでるレベル
143: 以下、VIPがお送りします 2015/01/19(月) 18:16:53.42 ID:bxG66rnn0
やべえ
キチガイしかいねえわ
自分が子孫を残せないからって嫉妬してんのか?
怖い
145: 以下、VIPがお送りします 2015/01/19(月) 18:17:06.06 ID:wJO8B5hO0
海苗でかなえってのはネタ抜きにしても万人に音読出来る読み方じゃないだろ
それならいっそ綺麗な語感だからかなえにしてあげた方が良い
わざわざ難読な当字付けたのはかっこいいとか目立つだろうってことだろ?
ペットやゲームのアバターにつけるわけじゃないんだから
本屋にでも行って名前のつけ方の本を一冊でも買ってくるべきだよ
名前の由来で縛りたくないってのも考えなのかもしれないけど
子供はそんな突き放した名前をつけられて
寂しいと思ったりするんじゃないかとかは1ミリも考えなかったの?
父親はドライな家庭が多いもんだけど親になるには早いみたいだな
146: 以下、VIPがお送りします 2015/01/19(月) 18:17:54.74 ID:TGbBFyIAa
まさかここと同じ態度で家族と
接しているわけはないだろうし
熟考したなら家族も納得すると思うが
響きだけしか理由ない?
147: 以下、VIPがお送りします 2015/01/19(月) 18:18:07.74 ID:hmQhan4L0
そういえば『遊女』って書いて『ゆめ』って読ませる人はいたけど
こういう理論で名前つけたのかな
151: 以下、VIPがお送りします 2015/01/19(月) 18:18:39.66 ID:wJO8B5hO0
海の苗って海藻だよな 地味に他人の養分になる感じ
153: 以下、VIPがお送りします 2015/01/19(月) 18:18:43.93 ID:+TSanlld0
>>1はさっさと嫁と母親に香苗って言ってこいや
この記事を評価して戻る