土曜の朝に知り合いから「娘の運動会に来て〜」と電話がきた→最初断るも「でもうちは私しかいないから(母子家庭)子供がかわいそう」と言われたので応じたら…
313: 名無しの心子知らず 2006/05/24(水) 02:07:04 ID:h2tYo8rs
デートの約束してたんなら、丁度いいから
夫婦気取りで観戦・・・となりませんかね、ふつーに考えたら。
315: 名無しの心子知らず 2006/05/24(水) 07:31:59 ID:GWwFr9Fa
運動会の間4ヶ月のお子さんはどうしていたのでしょう
316: 名無しの心子知らず 2006/05/24(水) 07:57:46 ID:yqayNswI
>>315
父兄のテントにころがしておいて、母はそこから親参加の競技に出動していく。
子供よろしく!って一言かけていくと最近は小さい子が珍しいのであちこち
手渡しされて、思いがけず遠いテントで発見されたりする。
時々リンゴをしゃぶらされたりしてるおまけつき。
なんてのは家の子の運動会だ。
317: 名無しの心子知らず 2006/05/24(水) 08:49:00 ID:tj5qHhml
>316
誰もあなたのうちの子のDQNな運動会の話なんて聞いてないよ。
まぎらわしいレスするな。
319: 名無しの心子知らず 2006/05/24(水) 09:11:01 ID:yqayNswI
ごめんよ。あんまりにもやな話でちょっとでも和むかと思って。
スレ違いわかって書くの勇気いったよ。
320: 名無しの心子知らず 2006/05/24(水) 09:16:15 ID:5h6xzaNl
>319
もういい、黙れ。
321: 名無しの心子知らず 2006/05/24(水) 09:19:19 ID:tj5qHhml
>319
和む話だと本気で思っているのかー。
運動会にずいぶんたくさんテントを張れるようだし(うちの学校は本部テント
しかない)、ド田舎のほのぼのさんなんだろうなあ。
この記事を評価して戻る