トップページに戻る

義実家の家業の関係で義両親、義弟夫婦と同居してる。義家族はとにかく風呂の入り方が汚いんだが、風呂の入り方で義弟嫁に裏切られたwwwww


369: 2020/10/15(木) 03:25:35.97 0

>>367

だよね

352を先に入れさせる意味?

姑の寝待ちに好都合だからかと

 




368: 2020/10/15(木) 00:16:43.13 0

義妹の言い方からすると専業か家業手伝いで家にいるんだろうから一番風呂タヒ守するか

トメに何言われようが義実家メンバー上がった後にさっさと掃除して入りゃいいのに

 




372: 2020/10/15(木) 08:32:57.05 0

その前に風呂の入り方が汚いってどんなの?どういう状態なのか想像ができない

 





374: 2020/10/15(木) 09:22:17.77 0

>>372

掛け湯もしないで入る人だと垢や髪の毛や服の繊維屑が浮くよ

 




375: 2020/10/15(木) 09:41:27.57 0

なんだかんだで洗剤使わない範囲にはなるけど毎日掃除はしてるし(ここに汚い風呂湯を使う)排水溝の髪の毛とか回収してから上がる

というかそうでないと義弟嫁はそもそも風呂に入ろうとしない

(例えば私が体調悪くてお風呂入らなかった日は義弟嫁も入ろうとしない)

そして土日はがっつり私がお風呂掃除するし、土日の日中に風呂掃除すると浴槽や風呂場全般に義弟嫁の髪の毛残ってたりするよ

義実家一族の風呂の入り方が汚くて困る件については二人でよく愚痴り合ってたし

私が義実家一族に改善して欲しいと色々言ってたのに

その場では「年齢や地方によってお風呂の入り方も違うから~」って実家一族庇うんだよ

それなのにこれ

一応夫だけは最初よりはマシになったけど微々たるものだし

それも「私がうるさいからやってる」って感じで嫌々なのが見え見え

経済的には近距離別居もできるけど家業の関係上夫側が不便になるのは間違い無いし義両親が嫌がると夫はそれを振り切れない

5年頑張って来たけど義実家一族だけならともかく義弟嫁もこうなら一緒に生活するの難しいかなって

あとは夫ひきずって一緒に別居するかだけど、利便性的にも性格的にも快くOKとは行かないだろうし延々しこり残るのもアレだから微妙

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




376: 2020/10/15(木) 09:44:41.20 0

衛生面の価値観が合わないのって辛い~

 




377: 2020/10/15(木) 09:49:02.57 0

義弟嫁に相談して義実家連中のあとの風呂交互に掃除してマシな風呂に入りあえばいいじゃん

光熱費が352持ちな訳じゃないんでしょ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | | | 実家 | 家業 | 関係 | 両親 | 夫婦 | 同居 | 家族 | 風呂 |