トップページに戻る

ダイソン球を理論的に安定化させる方法を発見


39: 名無しさん 2025/04/17(木) 12:37:27.08 ID:1wQR1iaT

>>19
何も知らんくせに「本来のダイソン球」とか言って恥ずかしくないんけ?




8: 名無しさん 2025/04/17(木) 04:02:21.80 ID:F3/7KNH5

超高度文明じゃないと作れないが、そもそもそのレベルの文明はエネルギー問題を別次元の方法で解決しているってやつだなw




9: 名無しさん 2025/04/17(木) 04:54:39.92 ID:WIg1vX8R

太陽を包む球ではなく 一周するリングを作るだけでも
地球そのものを上回る質量が必要となるし
着工までに人類が消費した総エネルギーの数万倍以上を要する。

雨の降らない月面をソーラーパネルで覆う とかなら現実味があるが・・





10: 名無しさん 2025/04/17(木) 04:57:05.39 ID:CXrEoqfB

とりあえず太陽でダイソン球を作ろうぜ!




11: 名無しさん 2025/04/17(木) 05:15:14.24 ID:BNxTqRyv

ダイソン球の熱平衡はどうなるの
温度差がないと発電できないでしょ
絶対温度の4乗に比例して単位面積当たりの国体放射が決まるでしょ
ダイソン球は熱の行き場がなくなるのでは




12: 名無しさん 2025/04/17(木) 05:50:12.85 ID:rdIdk3Tu

リングワールドさえ作れないよ。
ダイソン球だと夢のまた夢!

まずは地球エレベーターを作ることだ。
数万の地球エレべーターをつなげればリングワールドができあがる。




13: 名無しさん 2025/04/17(木) 06:42:06.11 ID:v9Xd5jA2

余さずエネルギーを活用することに、そこまで価値ってあるかね?
どうせ恒星系の中くらいでしか使わないエネルギーを取り出すために、必死こいて物資を費やしてダイソン球を作る意図がよく分からない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ダイソン | 理論 | 安定 | 方法 | 発見 |