シーチキンLが好きな夫に「毎夕食1缶用意して」と言われた。その通りにするも食費3万のうち約9000円をシーチキンが占めてるので「これからはお小遣いで買って」と伝えたら…
289: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 10:25:38 0
豚切ってたらごめん。
夫がシーチキンLが好きで、
毎夕食1缶用意してと言われてその通り用意してきたんですが
1缶300円もするし、
食費3万のうち9000円強をシーチキンが占めるはめに。
これからはお小遣いで買ってと言ったんですが、
拒否されました。
シーチキン分食事が減るのは構わないから頼むよと。
そこまで言われたらああやってやるぜと息巻いたのはいいものの、
今月は37000円いってしまいました。
先月も37000円くらい。
なんかいざとなったらうまく節約ができません。
うちの会計では、私の缶コーヒーはわたしの小遣いからです。
嗜好品扱いで。
夫だけが消費するシーチキンは嗜好品で理屈はとおりますかね?
結局節約できなかった私が
強気で主張できる事じゃないですが。
しょうもなさすぎてごめん。
292: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 10:29:47 0
「シーチキン」じゃなきゃダメなの?
「シーチキン」は高いから、
うちではいつも別の銘柄の缶詰使ってる。
293: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 10:30:46 0
>>289
コストコで買ったらいいと思う。
お値段はわからないけど、
そして正しくシーチキンかどうかはわからんけど
どこかのメーカーのツナ缶を売っているのを見た気がする。
294: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 10:31:34 0
シーチキンでもちっちゃい安い奴あるじゃん
あれにするとか
マグロとかカツオ買って自作とか
295: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 10:46:15 0
>>289です。
うちもそれまでシーチキンLじゃないやつ買って料理に使ってたんですが
たまにはと思って買ったシーチキンLが旨い!って感動しちゃって。
それじゃなきゃ駄目みたいです。
コストコは会員じゃないし遠いですが、
値段によっては検討する価値ありますね。
自作は思いつきもしなかったので、
一度作ってみて反応が良ければ続けてみようかな。
シーチキンL特有の旨さに惚れてる感があるっぽいから再現は難しそうだけど。
ありがとう。
297: 名無しさん@HOME 2009/06/30(火) 10:49:20 0
>>295
あなたの旦那の前世はネコ。
モンプチ毎食よりは安いんじゃないか?w
で、それってフレークタイプのやつ?
298: 289 2009/06/30(火) 10:52:26 0
>>297
「本品は大きめにほぐしたチャンクタイプです」
と表示あります。